2011年12月06日

【87】歩き遍路 12日目〈その7〉[2011年8月14日]

【87】歩き遍路 12日目〈その7〉[2011年8月14日]参拝を終え、納経してもらうと、今日はどこの宿に泊まるのか聞かれた。ここの宿坊に泊まるつもりだったが、お盆の行事で泊まれない、との事で「蔵空間茶館」を紹介されたので、そこで宿泊します、と話をすると、それは申し訳ありませんでした、とこちらが恐縮するくらい丁寧に謝られた。

実は一か月ほど前に、ここの宿坊に予約の電話をしたのだが、ちょうど台風が来ていた時期で、電話に出た男の人から、今台風が来ていて誰もいないから、2~3日後に電話しなさい、と強い口調で叱られたのである。どうして予約の連絡をしただけで怒られなければならないのか、と悔しい思いをしていたのだが、さりとてここに泊まらなければ、翌日以降の日程が厳しくなるので、出発が近付いてきた頃にもう一度連絡した、という経緯があったのである。

写真の通り、午後4時を過ぎた境内には誰一人おらず貸切である。納経所横のベンチでゆっくりと休憩をとった。
次のお寺へは納経所の方に、宿坊の方に向かって下さい、と教えられた通りに進んだ。大阪のMさんは、道を間違え、来た道を戻ったそうで、かなりの大回りをしてしまったらしい。

【87】歩き遍路 12日目〈その7〉[2011年8月14日](26)金剛頂寺から麓への道は、変化に富んで、なかなか楽しい道である。中には、草に覆われてしまっている所もあった。たくさんのお遍路さんが歩いているはずの場所なのだが‥。真ん中上にチョコン、と見えているのは、へんろ道保存協力会の標識である。

麓まで、距離の割りには意外と時間が掛かってしまった。



同じカテゴリー(お遍路 第二拝(高知))の記事画像
【203】歩き遍路25日目〈その5〉[2012年4月14日]
【202】歩き遍路25日目〈その4〉[2012年4月14日]
【201】歩き遍路25日目〈その3〉[2012年4月14日]
【200】歩き遍路25日目〈その2〉[2012年4月14日]
【199】歩き遍路25日目〈その1〉[2012年4月14日]
【198】歩き遍路24日目〈10〉[2012年4月13日]
同じカテゴリー(お遍路 第二拝(高知))の記事
 【203】歩き遍路25日目〈その5〉[2012年4月14日] (2013-02-05 22:05)
 【202】歩き遍路25日目〈その4〉[2012年4月14日] (2013-02-02 22:22)
 【201】歩き遍路25日目〈その3〉[2012年4月14日] (2013-01-30 22:25)
 【200】歩き遍路25日目〈その2〉[2012年4月14日] (2013-01-27 21:41)
 【199】歩き遍路25日目〈その1〉[2012年4月14日] (2013-01-24 21:30)
 【198】歩き遍路24日目〈10〉[2012年4月13日] (2013-01-17 22:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。