2024年01月25日

【続】 令和6年能登半島地震

こんばんは。

石川県は、余震も少しずつ減ってきて、落ち着きを取り戻しつつあります。

災害ゴミを受け入れてくれる、との事で、ようやく破損した本棚を捨てに行って来ました。

金沢市内は通常通りの生活なのですが、同じ県内の奧能登では避難所生活を送っている方が多数いることが信じられません。


全国ニュースになっていないのが不思議なのですが、我が家のお墓がある、金沢市の山手にある市営墓地が崩落してしまっていました。

土砂の中に、墓石が散乱しています。

あと10m崩れていたら、我が家も巻き込まれる所でした。
77基のお墓が崩落してしまったそうです。
墓石はともかく、お骨はどうなってしまうのでしょうか、かなりの衝撃でした。家屋の倒壊は直せますが、遺骨は、もう誰のものなのか分からないでしょう。

この先、雪や雨、余震で我が家のお墓も流されてしまうのではないか、と不安です。
金沢市から、復旧工事をするとの事で、一時的に墓石を移転する、との連絡がありました。


こちらは、金沢市のお隣の内灘町で、液状化現象で街が歪んでしまいました。

この場所、亡き母の里がある場所で、馴染みのある場所なので驚きました。

こんな状態になっているのを知ったのが、地震から一週間後でした。

輪島とか珠洲の情報ばかりで、せめて県内ニュースでもう少し早く報道してくれていればなあ、と思いました。


奧能登の子どもは、高校を卒業すると、ほとんどが金沢市に出て来ます。

珠洲市出身の方が、「珠洲には良い人しかおらんよ~」と言っていたので、「本当かいや」などと話していたのですが、本当に珠洲出身の人たちは、穏やかで良い人ばかりでした。

産業も無く、交通不便な土地で、皆助け合って生きてきたのでしょうか。

早く、平穏な生活が送れるようになれば良いなあと思います。  


Posted by こいったん at 02:22Comments(0)その他

2024年01月02日

令和6年能登半島地震

本年も、「あぜ道コロコロ歩き旅」をよろしくお願い致します。

元旦から仕事をしておりまして、大地震が発生。
あの、津波が来る時のサイレンが鳴り響いていました。

自宅に帰ると、部屋が凄いことに。

本棚が倒れて、ぐちゃぐちゃになっておりました。

左上隅をよく見ると、(88)大窪寺での結願証が。
こちらはさすが、無事でした。


庭の灯籠も倒壊。

昨夏亡くなった父から受け継いだものですから、修復しなければなりません。

いくら掛かるのでしょうか? 石材店に頼めばいいのでしょうか?



室内の壁も、所々、剥がれてしまいました。

こういうのはほっといても大丈夫なものなのでしょうか?

直すにしても、どこに頼めばいいのか、何をどうしたら良いのか分からないのがつらい所です。

今になっても余震が続いており、築55年の家ですので、倒壊しないか、と不安です。


災害に遭ったのは生まれて初めてになりますので、かなり滅入っています。
これまで、他人事みたいに思っていたのを実感しました。

テレビを付けると、こんな時でも箱根駅伝をやって、沿道は盛り上がっています。
心が狭い話なのですが、都会の人たちには、北陸の出来事なんか関係ないんやなぁ、向こうが困っていても助けてやらんぞー、と僻んでしまいますicon106 すいません。


次回からは、篠山神社へと向かう記事を続けていきます11  


Posted by こいったん at 12:00その他

2022年12月31日

年末のご挨拶

篠山山頂にて

いつも、くどくどしいブログにお付き合い頂き、ありがとうございますicon108
いよいよ、2022年、最後の一日となりました。

今年の歩き遍路は、2月に「篠山神社」を巡る道を歩いてきました。
遭難するかも、とドキドキでしたが、なかなか印象に残る、思い出に残る遍路行となりましたicon104

来年も、2月に歩き遍路を計画中です。
四巡目の続きで、徳島市内の地蔵橋駅から、となります。

ブログの方は、三巡目の記事が終わりましたので、新年一発目(表現が古い?)から四巡目の記事を開始します。
鳴門の撫養港から歩き始めますよicon58


今年のブログ更新は、以上となります。
来年も、「あぜ道コロコロ歩き旅」をよろしくお願い致します11  
タグ :歩き遍路


Posted by こいったん at 15:00Comments(0)その他

2022年10月07日

「北陸鉄道石川線 電車運転体験ツアー」

「2020年8月30日」の夏遍路記事がちょうど終わりましたので、閑話休題icon01

歩き遍路とは全く関係ない記事となりますが、先日、10月1日(土)に地元で行われた、
「北陸鉄道石川線 電車運転体験ツアー」
に参加してきました19

「北陸鉄道石川線」と言うのは、金沢市内の野町から鶴来という白山麓の街まで走る、全長13.8kmのローカル私鉄電車です。

現役の電車を運転できる機会などなかなかありませんので、思い切って参加してきました。

終点の鶴来駅の構内、約80mを二往復する、という電車運転体験会でした。

参加者は13人で満員御礼。
年配の方から、若者・子供まで、幅広い参加者でした。おじさん一人でも、全く違和感ありませんでしたので良かったですicon102

写真の電車を運転してきました。


いざ運転の順番が近付いてくると、異常に緊張してしまいました。

アクセル・ブレーキを手で操作するなど、車とは違い、ブレーキがちょっと難しく、静かに止まるには技術がいるようでした。

指導の運転手さんの指示もあり、無事に運転することが出来ました。

自分一人の操作で、大きな電車を動かせるとは、感動ものですicon104



電車運転の後は、北鉄バス南部車庫に移動icon18

車庫見学、という事で、路線バスや観光バスなどの運転席にも自由に座らせてもらえました。

感激して写真を撮りまくりました。
機器が複雑で、覚えるのが大変そうです。





車庫にある、運転手の点呼場なども見学させてもらえました。

運転手の出退勤もモニターに映し出されて管理されており、凄いなあ、と思いました。

他所の会社を見るのも、なかなか面白いものです。


ちなみに、ツアー参加費は、5000円でした。

なかなか、楽しい体験をさせてもらいました。また、面白そうなツアーがあれば、参加してみたいと思っています。


次回からは、2020年夏遍路、最終日の記事となります。
白鳥温泉から卯辰越で、(1)霊山寺を目指します。自販機が見付からず、苦労しましたicon103  


Posted by こいったん at 02:22Comments(0)その他

2022年03月04日

復旧しつつあります

一昨日から、ブログが閲覧できない状態が続いていました。まだ不安定で表示されにくいですが、復旧しつつあるようです。
全ての記事が消えてしまったらどうしようか、と心配してましたので、とりあえず一安心です。


2月末に、歩き遍路に出掛けておりまして、番外編のような形で、篠山神社のある「篠山道」をぐるりと歩いてきました。

写真の場所が分かる方はいらっしゃるでしょうか?

道も無いような山の中に、鳥居がありました。こんな所に、忘れ去られたように残されているとは。

「歩き遍路トピックス」で、今回の遍路旅を記事にします。  


Posted by こいったん at 23:03Comments(4)その他

2022年01月02日

【番外】謹賀新年 2022

新年、あけましておめでとうございます。

本年も、「あぜ道コロコロ歩き旅」をよろしくお願い致します。

今年は、雪の正月となりました。クリスマスにも雪が積もっていましたから、これ程冬らしい年は珍しいです。

金沢で暮らしていると、地球温暖化を本当に実感してしまいます。すっかり雪が降らなくなってしまいました。

歩き遍路の方ですが、昨年2月に四巡目を開始し、徳島市郊外の地蔵橋駅まで進んでいます。

続きを歩く前に、ちょっと気になっている道があります。

写真は、篠山神社付近です。
通常の遍路地図では、一本松から往復するルートしか書かれていませんが、東海図版の「四国遍路地図」には、津島の満願寺までぐるりと回るようにピンクの点線が入っています。ここを歩いてみたいなあ、と以前から思ってました。

どうやら、遍路石も残されているようで、ピンポイントで行ってみようか、などと考えている所です。
ただ、あまりにも遠過ぎて、簡単に行ける場所ではありません。  


Posted by こいったん at 22:22Comments(0)その他

2021年08月14日

お陀仏になりました。

香川:多度津駅

お陀仏になったのは、人間ではなく車の話ですicon17

これまでお世話になっていたランクルが、修理不能、との事で、ついにお陀仏になってしまいましたicon11

普通だったら新しい車を買えば、となるのでしょうが、いつも一緒にいることが当たり前だったので、この事態をなかなか受け入れられませんicon105


高知:宿毛駅

車屋から、30万円で下取りしますよ、と言われましたが、愛着があるので、と無理矢理、自宅へ持って帰りました96

2004年に中古車として購入。
17年間、約26万kmを走って、走行距離は325799kmになっていました。
そんな簡単にお別れ出来ません。


高知:唐浜駅

滅多に洗車もオイル交換もせず、ほったらかし状態でした。

それでも頑張って走ってくれていました。失って初めて気付く大切さ、といった所でしょうか94

これまで、歩き遍路のために、四国まで何度も一緒に同行しました。


北海道:オホーツク国道

車が無いと生活できないような土地に住んでいながら、もう車に乗るのは止めようか、などと思ってしまう程、思い詰めています(笑)

豪雪なんかものともせず、力強かったですicon22

雪などでスタックした車を、何台も救助しましたicon04



北海道:勇払原野

廃車手続きはまだせず、とりあえず、自宅に保管してあります。

時間が経ったら気持ちも落ち着くかなあ、と思っていたのですが、なかなか難しいですね7





石川:小松空港

長い間、人生をともに歩んでくれて、ありがとうございましたicon104







  


Posted by こいったん at 02:22Comments(4)その他

2019年11月17日

【番外】 高速バス 金沢→岡山・広島線


こんばんは。
地元の新聞に、北陸地方と岡山・広島を結ぶ夜行バスが開設される、と記事が出ていました。四国行きに続き、西日本JRバスは積極的ですね。

今まで無かったのが不思議なくらいで、こちらは繁盛しそうな気がします。


よく考えると、四国行きは高松駅に立ち寄らないことから、岡山駅からJRを利用すれば、観音寺や善通寺などの香川県内や、愛媛県内へは、こちらの方が便利そうです。

徳島・高知へは四国行きを、香川・愛媛へは岡山行きを利用、と北陸から四国へ、益々歩き遍路に行きやすくなりました。

また、記事の中に、北陸⇔四国の高速バスの平均乗車率が60~70%、と好調のように書かれているのが嬉しいですね。

https://www.nishinihonjrbus.co.jp/news/11774/  
タグ :歩き遍路


Posted by こいったん at 22:22Comments(0)その他

2019年06月23日

【番外】 高速バス 金沢→徳島・高松・高知線 祝開業!

今週金曜日に、いよいよ北陸⇔四国を結ぶ高速バスが開業しましたicon01

ずっと気にしていたのが、予約状況です。

地元の新聞によると、△が3つで、〇が4つとなっていました。

満席にはなっていないようですが、開店休業でも無さそうで、とりあえずホッとしました11



Yahoo!ニュースのコメント欄をチェックしてみると・・・

松山の方が良いのでは、高松駅まで行ってほしい、一年で廃止になるのでは、などのコメントがあり、皆さん、同じことを思っているようでした7

次の区切り打ちは、伊予氷見駅のある(63)吉祥寺からです。
バスは高松中央インターBT停車で、高松駅まで行かないため、この高速バスを利用しての行程を考えるのがちょっと難しいですface04

何とか、末永く続いて欲しい路線ですので、出来るだけこのバスを利用しながら区切り打ちを続けていけるようにしていきたいと考えています9
  
タグ :歩き遍路


Posted by こいったん at 22:22Comments(0)その他

2019年05月22日

【番外】 高速バス 金沢→高知線

地元の新聞を見ていたら、衝撃の記事が8

富山・金沢・福井から、徳島・高松・高知へ、と向かう、北陸から四国への高速バスが開設されることになったそうですicon18

このブログでたまに、北陸から四国への高速バスを、とぼやいていただけに、まさか本当に開設されるとは思わず、大変嬉しいニュースとなりました11

その上、徳島・高松まででも充分なのに、高知駅まで行くとは驚きました8

乗る人はいるのか? 採算は取れる? 松山の方が需要がありそうな気もしますが。

値段の幅があり過ぎるのが怖いですが、その気になれば日帰り遍路や一泊二日遍路が出来そうですicon16

開業記念キャンペーンにより3000円で乗れるかも知れないので、遍路の計画を立ててみましょうか。

まさか、高知まで直行出来る時代が来るとは、思ってもみませんでしたicon22

加えて、高速大内にも停車するので、與田寺へもあっという間に到着出来ることになり、信じられない思いです。

北陸と四国、全く交流が無い地域ですが、交通は不便なので、意外と大盛況だったりするかも知れません。

https://www.nishinihonjrbus.co.jp/news/10040/  


Posted by こいったん at 23:45Comments(0)その他

2018年02月12日

【番外】 ウチのおじいちゃん

こんばんは。今冬は、福井で1m以上積もるという大雪、金沢でも一時、80㎝を越える積雪となりました。街中が雪で覆われ、56豪雪に匹敵するような印象。

道はボッコボコで大変な状況です。

そんな時に元気なのが、「ウチのおじいちゃん」・・・と言っても、人間では無く、愛車の事です。

1994年10月生まれの23才、人間だったらとっくに100才を越えているでしょうか。
2004年に、神奈川県から中古車として金沢にやって来ました。
勝手に、「じいちゃん」とあだ名を付けています。

北海道に連れて行かれたり(写真は、左手にオホーツク海が広がっています)、お遍路に行く、といって、高知県の宿毛まで走らされたりと、こき使われている毎日ですが、雪には大変強くて、この豪雪でもスタックするようなことは無く、元気に走ってくれています。

昨日、ご近所で、雪にはまって動けなくなっている車が立て続けに発生。

そんな時は「じいちゃん」の出番です。けん引ロープを使って、無事に助けることが出来ました。

どこの誰か分かっていることもあり、「助かりました」とその後、写真のようにビールや菓子などお礼の品々が。

逆に、助けてもらう立場だったら、きっと大感謝で同じ事をするだろうし、みなさんのお役に立てていることが分かり、とても嬉しいです。

治療費(修理費)はたくさん掛かるし、税金はとても高い「じいちゃん」。
また、歩き遍路で四国へと走らされるかも知れませんが、これからも頑張って欲しいです。


次回からは、昨年の冬遍路最終日、「サンピアセリーズ」から、(32)禅師峰寺まで歩いた記事となります。  
タグ :歩き遍路


Posted by こいったん at 20:37Comments(0)その他

2018年01月02日

【番外】謹賀新年 2018

新年、あけましておめでとうございます。

本年も、 「あぜ道コロコロ歩き旅」をよろしくお願い致します。


以前にも書いたのですが、お遍路中に、「あぜ道コロコロ」の方ですか? とか、遍路後に、あの時の〇〇さんですか? などといった事が無いかなあ、と思っているのですが、未だ念願かなわず・・・です。

まあ、ぼちぼちやっていきましょう。

現在の記事では、高知市内に向かって歩いている所ですが、43番の明石寺まで歩き進んでいますので、まだまだブログは続けていきます。


年末年始は北海道へ。先程、帰って来ました。写真は、道南地方の海岸沿いをグルっとドライブした時のものです。江差町付近でしょうか。

あと、年末最後の記事で「遍路・巡礼」バナーのクリックをお願いした所、たくさんの方々がポチっとして下さいました。ありがとうございます。嬉しかったです。  
タグ :歩き遍路


Posted by こいったん at 22:08その他

2016年01月03日

【番外】謹賀新年 2016

新年、あけましておめでとうございます。
本年も、 「あぜ道コロコロ歩き旅」をよろしくお願い致します。

二巡目に長々と旅日記を書いてきましたので、三巡目はあっさりと書くつもりでしたが、より一層、くどくどしくなってしまいました。
自分でも読み返す気にならない。。。

実際は、言葉足らずでおちゃらけ人間なのですが、文章となると、真面目でくどくなるのが可笑しいです。

今年こそは、お遍路中に、「あぜ道コロコロ」の方ですか? とか、遍路後に、あの時の〇〇さんですか? とブログでバレたりといったことが起こらないかなあ、と思っています。
ブログを書いている事は誰にも話していませんので、密かな楽しみです。

写真は、年末年始を過ごした、北海道・十勝地方の風景です。  
タグ :歩き遍路


Posted by こいったん at 21:20Comments(0)その他

2015年01月03日

【番外】謹賀新年

新年、あけましておめでとうございます。

本年も、「あぜ道コロコロ歩き旅」をよろしくお願い致します。

写真は、車に付けているしめ縄です。子供の頃、しめ縄を付けている車を見て、大人になったら自分も絶対に付けようと思い、今に続いています。

同じような車を見掛けることは滅多に無くなり、生きた化石のような存在になってしまいました。

四国歩き遍路は、そろそろ三巡目を始動したい所ですが、なかなか行く機会が作れません。一泊二日でも、と考えているのですが。

今は、八十八ヶ所を巡る一般的なルートには興味が薄れてきて、別格への道やあまりお遍路さんが歩かないような迂回ルート、に関心が遷っています。

今年3月には、歩き遍路10周年を迎えます。月日の経つのは本当に早いですね。  


Posted by こいったん at 11:33Comments(4)その他

2014年01月05日

【番外】 謹賀新年 2014

新年、あけましておめでとうございます。

年末年始は、のんきに、恒例の北海道旅行に行ってきました。今回は、新潟からフェリーに乗り、自分の車での旅でした。

写真は、分かりづらいのですが、日本最北端の宗谷岬です。雪の北海道を走り回ってきました。

本年もよろしくお願い致します。  


Posted by こいったん at 18:58Comments(0)その他

2013年12月27日

【番外】 良い年をお迎え下さい。

今年最後の更新となります。
本年は、「あぜ道コロコロ歩き旅」を読んで頂き、ありがとうございました。

今年は自分にとって、今一つの年でした。仕事が上手くいきません。もう何年も前から、これにすがっています。
7億円もいらないけれど、7000万円あれば、働かなくても慎ましく生きていけます。奮発して40枚も買いました。

来年も引き続き、遍路紀行を書いていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

このブログにアクセスして下さる皆さん、良い年をお迎え下さい。自分自身にとっても良い年となりますように。  


Posted by こいったん at 08:44Comments(2)その他

2013年08月15日

2013年お盆

暑い日が続いてますね。クーラーも扇風機も使わずに、汗を流しながら過ごしています。寒いのはダメですが、暑さには強いようです。

今年のお盆休みは、12日(月)に休みをもらって、11~15日までの5連休でした。

歩き遍路三巡目に挑戦するつもりでしたが、直前になって何となく気分が乗らなくて、今回は中止としました。
二巡目を歩き始めたのが二年半前と、まだそれほど年月が経っていないので、また同じ区間を歩くのか、と思ってしまったからでしょうか。真夏の焼山寺への「遍路ころがし」もお預けです。

この夏は、地元の色々な所を歩いています。能登方面を海を見ながら長距離歩いたり、近くの森林公園には毎日のように散歩に行っています。

昨日は、日本三名園の一つ、「兼六園」に行ってきました。すぐ近くにありながら、これまで三回しか行ったことがありませんでした。一回目は6才の小学校入学前後だったでしょうか、二回目は29才の時の夜桜見物、そして43才の今回です。実質、初めての訪問みたいなものです。
テレビでもよく見掛ける徽軫灯籠を生で見ることが出来ました。

これからも遍路紀行を続けていきますので、よろしくお願いします。  


Posted by こいったん at 13:10Comments(0)その他

2013年05月09日

JR倶利伽羅駅(石川県)から砺波駅経由、高岡駅(富山県)まで

GWはゆっくりと過ごすつもりでしたが、前回の歩き遍路から1年余りが経ち、久しぶりに30㎞くらい、みっちりと歩いてみたいなーという気持ちが出てきました。

八重桜が見頃な倶利伽羅峠、そしてチューリップフェアの砺波市を目指す、ということで、5月4日(土)に歩いてきました。

当日は朝6時半に起きるつもりが、9時になってしまいました。
自宅から出発予定でしたが車でワープ、JR倶利伽羅駅から歩き始めました。ここは無料で車を止めて置くことが出来る、貴重な駅です。

八重桜と新緑を眺めながら、車道を上っていきます。

倶利伽羅古戦場と呼ばれる頂上付近は、八重桜が見頃で、それなりに賑わっていました。

旧北陸道に沿って、山を下ります。ほぼ歩きの道となっています。

途中、大きなリュックを背負った青年とすれ違いました。歩いて旅をしているのでしょうか。あいさつだけでしたが、こういった方と出会えただけでもうれしいですね。他に二組の方が峠に向かって歩いていました。

麓に下りてからは、「倶利伽羅源平の郷埴生口」にある、休日のみ営業のお茶屋で、おやべホワイトラーメン(700円)を食べました。

お茶屋を出て、昭和47年に廃止された、加越能鉄道加越線という私鉄の線路跡を利用したサイクリングロードへ。

砺波平野の散居村のど真ん中を進みます。あちこちで、田植えをしている姿が見られました。
田んぼの中に、屋敷林に囲まれた家が点在しています。教科書などで、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

サイクリングロードから一般道に入り、砺波市を目指します。チューリップの産地であり、「チューリップフェア」が開催されています。

会場に到着しましたが、入場料が1000円‥‥中に入ることはあきらめて、会場の周りを一周しました。

すると、きれいなチューリップ畑を発見しました。この眺めだけでも、十分に楽しめました。

時間はまだ午後5時前。ここからは進路を変えて北上、高岡方面に向かって、国道は避け、適当な道を選んで歩きました。


JR城端線に沿って、細い道が続いていたので、しばらくここを歩きました。
「忍者ハットリくん列車」が走っていきました。富山県西部は、「ドラえもん」でも有名な、藤子不二雄の出身地だからでしょう。

高岡市戸出地区からは、線路脇を離れ、田んぼの中の道や用水に沿った道を歩き続けました。おとぎの森公園を通り抜けた頃には、既に真っ暗となってしまいました。

夜の8時に、ようやくJR高岡駅に到着し、車を止めてある倶利伽羅駅へと戻りました。

この日の歩行距離は、休憩もほどほどに9時間半は歩いているので、30㎞は越えたのではないでしょうか。
久しぶりの長距離の歩きに、早速、足裏に肉刺が出来ていました。脚の筋肉痛にしびれまでが。お遍路の時以上のダメージでした(翌々日にはすっかり回復しました)。
小矢部市にある銭湯に立ち寄り、疲れを癒してから帰宅、久しぶりの達成感を味わうことが出来ました。


本日のコースタイム
JR倶利伽羅駅10:35→11:31倶利伽羅峠→倶利伽羅源平の郷埴生口→16:03砺波市チューリップ公園16:28→20:00JR高岡駅20:11→19→20:36JR倶利伽羅駅

[2013年5月4日]

  


Posted by こいったん at 22:05Comments(0)その他

2013年04月07日

お花見へ~神通川さくら堤(富山・八尾)~

一年前の昨日(4月6日)は、今書いている遍路旅を、高知県土佐市から始めた日でした。
あれから一年経ったとは‥‥ちょうど桜が満開でした。

今年は全国的に桜の開花が早いようで、昨日はお隣の富山県へ、桜見物に行ってきました。
おわら風の盆で有名な、旧八尾町にある、「神通川さくら堤」です。

彼此20年前くらいでしょうか、偶然この場所を通り掛かり、桜並木が続いていたのですが、人の姿が無くて印象に残っていました。今回、車を走らせて、懐かしいこの場所を再発見しました。
以前は風情のある砂利道だったような気もするのですが、全面舗装になっていました。
この日は土曜日でしたが、天候が今一つということもあったのでしょうが、たまに車が通りかかる程度でした。

神通川の輪中のようになっている中州に沿って、ぐるりと一周出来るようになっており、延々と桜並木が続いていました。
4.7㎞ということで、1時間ちょっと歩いてきました。これだけ歩いて、出会った人は、歩きが二組と車20台弱くらいだけ、と桜並木をほぼ独り占めしてきました。

ついこの間まで枯れ枯れとした景色が広がっていたのですが、一気に色々な花が咲き出して、春の訪れを感じました。

次回からは、一日中断後の、遍路旅第二弾となります。  


Posted by こいったん at 22:07Comments(0)その他

2013年01月02日

謹賀新年

新年、あけましておめでとうございます。
本年も、当ブログをよろしくお願い致します。

昨年は、転職をくり返す、つらい一年となりました。昨年末に再就職した職場も、残念ながらとても続けられそうになく、正直な所、暗い面持ちの年始であります。

年末年始は、恒例の北海道で過ごし、先程帰ってきました。元旦、温泉に入りに行った、大雪山中の宿には、エゾシカが遊びに来ていました。  


Posted by こいったん at 22:33Comments(0)その他