2014年10月18日

【426】歩き遍路46日目〈その13〉[2012年6月27日]

(88)大窪寺を過ぎてからは、遍路シールなど、道しるべが急に少なくなり、歩いている道が合っているのか、少々不安になってくる。

五名トンネルの手前の分岐までやって来た。白鳥温泉へはこのトンネルをくぐった方が楽そうである。

この先、遍路道は山越えとなるが、辺りは薄暗くなってきているし、おそらく草も生えているだろうからマムシの心配もある。
少々迷ったが、ここはやはりトンネルは使わず、遍路道を歩くことにした。
少し進むと、(11)切幡寺への道との分岐となった。左が與田寺である。
ここで、広島のお姉さんともお別れである。(75)善通寺から(76)金倉寺の間でお見掛けしてから、4日間の出会いでした。

ここから少しの山越えである。東海図版の地図には、(45)岩屋寺の手前と同じ、「八丁坂」と書かれている道である。

薄暗くなりつつある竹林の中の道をそそくさと通り抜ける。指差しの分かりやすい遍路石があり、白鳥三里 三番七里と書かれてある。もう少しじっくりと歩いてみたい峠道であったが、日没間近とあっては仕方がない。

20分ほどで車道に合流した。おそらくこの道を歩くお遍路さんはかなり少ないだろうが、それ程荒れた感じはなかった。

へんろ地図によると、この辺りには西教寺道というルートがあったり、白鳥神社を経由する方法もあったり、古い遍路石がしっかりと残っているなど、歩いてみたい道がたくさんある。
この辺りだけ歩いてみたいのだが、やっぱり1番から順番に回って、ここまで来ないとならないかなあ。  


Posted by こいったん at 23:33Comments(2)お遍路 第二拝(香川)