2022年10月18日

第7回 峨山道トレイルラン(73km) [2022年10月15日]

10月15日(土)に、地元石川県の能登地方で行われた、
「第7回 峨山道トレイルラン(73km)」
に参加してきました。

「峨山道」とは、輪島市門前町に「総持寺」と言う、観光地にもなっている大寺院があるのですが、そこのお坊さんが歩いていた道のようです。

能登半島の尾根になっている、背骨の部分を走る、といった感じでしょうか。

距離は73kmと、長過ぎず短すぎず、丁度良い位です。
どんな風景が広がっているのか、ずっと楽しみにしていました。今年のメインイベントの一つです。

制限時間は14時間半、ととても長く、時速5kmで進めば良いから、ゆっくり休憩しながら走れるかなあ、などど大甘に考えていましたが、結果的には、自分などに参加資格が無いような、厳しい大会でした。


まず驚いたのは、必須携行品の類です。
「エマージェンシーブランケット」「シームテープ」「ハイドレーションシステム」など、聞いたことが無いカタカナのものばかりです。

実際には、ヘッドライトと雨具の持ち物検査だけで済み大丈夫でしたが、失格になったらどうしよう、とかなり不安でした。

また、毎年配られていた地図も、スマホの地図アプリの利用が浸透しているので、という事で無しになったようで、もう全く時代についていけません7

朝6時、少しずつ明るくなってきた頃にスタートです。

73kmのクラシカルコース参加者は313名でした。





早速、総持寺の境内を走らせてもらいます。

お寺を過ぎると、いよいよ山道へと入ります。

頑張って登ったのですが、気が付くと最下位になっていて焦りました。

その後も下位5番前後での走り(歩き)が続きました。

遅れだすランナーを次々追い越すつもりでしたが、意外と皆さん、頑張っていたようです。



エイドの提供は、基本、水と塩のみ。

小さなおむすびの提供が二か所でありましたが、かなり質素です。
どうやら、そういったコンセプトで行っている大会のようでした。

途中、自販機で飲み物を買うことも禁止で、驚きました。

いくつの山を上って下りたでしょうか。かなりハードです。

巨大な風車の下も通過します。

毎度のことながら、脚は動くのですが、呼吸が続かず、もう限界でした。


山道はともかくとして、後半になると、平地でも走れなくなるので、そこが課題です。

すっかり暗くなった頃、55kmを過ぎた所で、次の関門の制限時間を既に過ぎてしまっていたことから、リタイヤを勧められてしまい、従わざるをえませんでしたicon104

収容車に乗り込み、ゴール地点にやって来ました。

参加費(13000円)の割には、参加賞が寂しく、完走メダルも無さそうでしたし、高圧的な係員にも遭遇してしまい、もう出なくてもいいかなあ、などと考えたりもしましたが、やはりこのままでは終われません。

いずれはこの、ゴールの山門をくぐってやるぞ、と思っています。
きっと、来年も参加していることでしょう8  


Posted by こいったん at 02:22Comments(0)マラソン