2025年01月29日

【4巡目-138】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ② [2023年2月21日-その3]

林の中の車道を進んで行くと、見覚えのある配船が捨てられていた。
ずっと昔からあるなあ。

林の道を過ぎると、右に行ったり左に行ったり、変化があって楽しいが、道しるべを確認しながら進まなければならない。


まだ新しい遍路石があった。
日付は令和四年十一月、となっている。
こちらもわずか三ヶ月前のものである。

新しいヘンロ小屋が出来た時と一緒に設置されたものなのだろう。

ここから竹やぶ脇の歩きの道を上がると、国道に出ることになる。

国道55号線に出て、鉦打トンネルへと突入する。

トンネルが古くからの遍路道、という事は無いから、昔からの道を探索してもよかったかなあ、と後になって少し後悔した。

きっと、どこかに遍路道の痕跡は残っていただろう。  
タグ :歩き遍路


Posted by こいったん at 00:06Comments(0)お遍路 第四拝(徳島)