2020年03月09日
【3巡目-512】 水戸森峠、旧小田町へ [2019年2月16日]〈その5〉
右手には、へんろ地図にも載っている福岡商店があった。
山越えの峠よりは、平坦な国道を歩いた方がずっと楽だろう。既に一仕事終えた感がある。
大瀬に向かって国道を進むが、変化に富んだ先程までの水戸森峠の道に比べ、単調で退屈である。交通量もそれなりに多い。
長い四国の遍路道の中でも、この辺りは苦手な区間の一つである。
渓流に沿って道が続き、こちらの方が気持ち良く歩くことが出来た。ただ、地図で見る限り、随分と遠回りをしている。
「お遍路無料宿」の前を通り、次に和田トンネルが見えてきた。
和田隧道へんろ道、と手作り看板があったが、こちらにも旧道らしき道があった。通り抜け出来るか不安はあるが、入ってみることにした。
Posted by こいったん at 23:53│Comments(0)
│お遍路 第三拝(愛媛)