2020年03月09日

【3巡目-512】 水戸森峠、旧小田町へ [2019年2月16日]〈その5〉

【3巡目-512】  水戸森峠、旧小田町へ [2019年2月16日]〈その5〉石浦大師堂から集落の中を通り抜け、通常の遍路道となっている国道379号線に下りてきた。
右手には、へんろ地図にも載っている福岡商店があった。

山越えの峠よりは、平坦な国道を歩いた方がずっと楽だろう。既に一仕事終えた感がある。

大瀬に向かって国道を進むが、変化に富んだ先程までの水戸森峠の道に比べ、単調で退屈である。交通量もそれなりに多い。

長い四国の遍路道の中でも、この辺りは苦手な区間の一つである。

【3巡目-512】  水戸森峠、旧小田町へ [2019年2月16日]〈その5〉前方に長岡山トンネルが見えてきた。トンネルをくぐらない旧道もあるようなので、退屈しのぎに入ってみることにした。

渓流に沿って道が続き、こちらの方が気持ち良く歩くことが出来た。ただ、地図で見る限り、随分と遠回りをしている。

「お遍路無料宿」の前を通り、次に和田トンネルが見えてきた。

和田隧道へんろ道、と手作り看板があったが、こちらにも旧道らしき道があった。通り抜け出来るか不安はあるが、入ってみることにした。



同じカテゴリー(お遍路 第三拝(愛媛))の記事画像
【3巡目-663】 曼陀峠、66番雲辺寺へ [2019年8月5日]〈その6〉
【3巡目-662】 曼陀峠、66番雲辺寺へ [2019年8月5日]〈その5〉
【3巡目-661】 曼陀峠、66番雲辺寺へ [2019年8月5日]〈その4〉
【3巡目-660】 曼陀峠、66番雲辺寺、「民宿青空屋」まで [2019年8月5日]〈その3〉
【3巡目-659】 「スーパーホテル四国中央」、曼陀峠、66番雲辺寺、「民宿青空屋」 [2019年8月5日]〈その2〉
【3巡目-658】 「スーパーホテル四国中央」③ [2019年8月5日]〈その1〉
同じカテゴリー(お遍路 第三拝(愛媛))の記事
 【3巡目-663】 曼陀峠、66番雲辺寺へ [2019年8月5日]〈その6〉 (2021-08-11 00:05)
 【3巡目-662】 曼陀峠、66番雲辺寺へ [2019年8月5日]〈その5〉 (2021-08-08 00:04)
 【3巡目-661】 曼陀峠、66番雲辺寺へ [2019年8月5日]〈その4〉 (2021-08-05 00:03)
 【3巡目-660】 曼陀峠、66番雲辺寺、「民宿青空屋」まで [2019年8月5日]〈その3〉 (2021-08-02 00:02)
 【3巡目-659】 「スーパーホテル四国中央」、曼陀峠、66番雲辺寺、「民宿青空屋」 [2019年8月5日]〈その2〉 (2021-07-30 00:01)
 【3巡目-658】 「スーパーホテル四国中央」③ [2019年8月5日]〈その1〉 (2021-07-27 00:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。