2021年05月25日
【3巡目-639】 64番前神寺、中萩駅前まで [2019年8月3日]〈その7〉
古い石の橋を渡るとすぐにお遍路さん休憩所があったような気がしたが、更地になっていた。
過去の記事を調べてみると、やはりこの場所には「漆陸庵」というお休み処があったようである。
旧街道を進む。こんぴらさんへの古い道標や、小さな史跡があったりと昔からの道だったんだなあ、という雰囲気がある。
交通量の多い国道11号線へと戻ってきた。国道に出てからも、短い旧道っぽい道があったりして、そちらを歩くようにした。
確か、同じ白石という名前の候補者が二人立候補していて、一人は自民党で有利なはずなのだが、女性問題でお騒がせしていたと思う。で、もう一方の白石さんが、真面目な洋一さんである。
どちらが当選したのだろうか。調べてみると、真面目な洋一さんの方が勝ったようである。
今日は、国道沿いにある「中萩駅前」バス停まで歩いて、バスで西条市内へと戻ることにしている。
この後、18時40分と19時21分のバスがある。早く宿に入りたいので、18時の便に乗ろう、とちょっと急ぎ足で進む。
Posted by こいったん at 00:05│Comments(0)
│お遍路 第三拝(愛媛)