2023年09月09日

【4巡目-70】 15番国分寺から、鱗楼へ [2021年2月22日‐その19]

【4巡目-70】 15番国分寺から、鱗楼へ [2021年2月22日‐その19](15)国分寺を出た時点で、既に午後5時近くになっていた。

広い道路を横断するが、今回もまだ全線開通していないと思われ、交通量は少なかった。2005年から状況は変わっていない。

(16)観音寺の前を通り掛かるが、午後5時を過ぎていたことから、参拝は明日にして、宿へ直行することにした。

程なくして、少し先にある本日の宿、「鱗楼」に到着した。

この日は、約25kmの距離に10時間半も費やしており、時速2.5kmにも届かなかった。



本日のコースタイム
もりあんloft6:51→7:45玉ヶ峠→9:25植村旅館→10:56広野→12:13建治寺12:51→14:38(13)大日寺15:26→15:59(14)常楽寺16:18→16:29(15)国分寺16:48→17:20鱗楼


歩行距離:24.6km
 歩数  :44325歩
最高気温:20.2℃
最低気温: 6.8℃[徳島市]



同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事画像
【4巡目-76】 17番井戸寺から、徳島市内へ [2021年2月23日‐その5]
【4巡目-75】 17番井戸寺から、徳島市内へ [2021年2月23日‐その4]
【4巡目-74】 16番観音寺から、旧遍路道探索、17番井戸寺へ [2021年2月23日‐その3]
【4巡目-73】 16番観音寺から、鱗楼、旧遍路道探索へ [2021年2月23日‐その2]
【4巡目-72】 鱗楼、16番観音寺へ [2021年2月23日‐その1]
【4巡目-71】 鱗楼 [2021年2月22日‐その20]
同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事
 【4巡目-76】 17番井戸寺から、徳島市内へ [2021年2月23日‐その5] (2023-09-30 00:01)
 【4巡目-75】 17番井戸寺から、徳島市内へ [2021年2月23日‐その4] (2023-09-26 00:02)
 【4巡目-74】 16番観音寺から、旧遍路道探索、17番井戸寺へ [2021年2月23日‐その3] (2023-09-22 00:03)
 【4巡目-73】 16番観音寺から、鱗楼、旧遍路道探索へ [2021年2月23日‐その2] (2023-09-18 00:04)
 【4巡目-72】 鱗楼、16番観音寺へ [2021年2月23日‐その1] (2023-09-15 00:05)
 【4巡目-71】 鱗楼 [2021年2月22日‐その20] (2023-09-12 00:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。