2024年08月28日
【4巡目-111】 みかんの宿② [2023年2月19日-その20]
お気遣いも素晴らしく、予約の電話をした時に、翌日にお接待のおむすびを用意します、と言ってくれたお陰で、食料調達の心配をしなくて済み、助かりました。
最初は、三巡目にお世話になった、大きなお風呂があって、従業員の方も親切な「ふれあいの里さかもと」さんに泊まろうと考えていました。
「みかんの宿」の存在は知らなくて、偶々グーグルマップでこの宿を発見。
夕食の写真を見て、ボリュームがあってとても美味しそう。
食事の誘惑に負けて、こちらにお世話になることに。
この日の宿泊客は3人、一人は連泊という事で、通常とは少し違うメニューだったそうですが、大満足の夕食でした。
もう一人はバス利用で到着が遅れているそうで、連泊の神奈川の方と、女将さんとその娘さんとの食事となった。
神奈川の方は、ここ最近、旅行支援の割引を使って毎月のように歩きに来ており、何でも、2万円ちょっとで飛行機往復と宿一泊付きだそうである。
都会の方は、こういったお得なプランがあって羨ましい。
この日は、連泊して別格の慈眼寺へ行って来た、明日は(20)鶴林寺へ往復してから帰宅する、との事だった。
最初は、三巡目にお世話になった、大きなお風呂があって、従業員の方も親切な「ふれあいの里さかもと」さんに泊まろうと考えていました。
「みかんの宿」の存在は知らなくて、偶々グーグルマップでこの宿を発見。
夕食の写真を見て、ボリュームがあってとても美味しそう。
食事の誘惑に負けて、こちらにお世話になることに。
この日の宿泊客は3人、一人は連泊という事で、通常とは少し違うメニューだったそうですが、大満足の夕食でした。
もう一人はバス利用で到着が遅れているそうで、連泊の神奈川の方と、女将さんとその娘さんとの食事となった。
神奈川の方は、ここ最近、旅行支援の割引を使って毎月のように歩きに来ており、何でも、2万円ちょっとで飛行機往復と宿一泊付きだそうである。
都会の方は、こういったお得なプランがあって羨ましい。
この日は、連泊して別格の慈眼寺へ行って来た、明日は(20)鶴林寺へ往復してから帰宅する、との事だった。
Posted by こいったん at 00:07│Comments(0)
│お遍路 第四拝(徳島)