2024年10月01日

【4巡目-117】 20番鶴林寺から、21番太龍寺へ① [2023年2月20日-その5]

【4巡目-117】 20番鶴林寺から、21番太龍寺へ① [2023年2月20日-その5]午前9時過ぎに、(20)鶴林寺を出立する。

山門まで戻るのではなく、お寺の境内中程から、下る歩きの道がある。

前回だったか、「かも道」は迷いやすいから行かないように、との看板が立てられていた。

せっかくの復元された遍路道なのに、そんなものを設置するとは、と残念に思っていた。

今回は撤去されており、逆に、遍路道マップ、という新しい看板があり、「かも道」も掲載されており、一安心した。

【4巡目-117】 20番鶴林寺から、21番太龍寺へ① [2023年2月20日-その5](20)鶴林寺から、(21)太龍寺に向かって、遍路道に入る。

一旦、麓に降りてから、再び上がる形となるが、この下りがなかなか厄介だった。

下りがキツイことは重々承知だったのだが、鶴林寺への上りよりも、厳しい道のりで、脚がガクガクした。下手をすると膝を痛めそうである。

逆打ちの方に励まされて下って行く。

【4巡目-117】 20番鶴林寺から、21番太龍寺へ① [2023年2月20日-その5]この先の「いわや道」でもそうだったが、所々、遍路石の横に新しい看板が立てられており、どんな文字が刻まれているのか、解説してくれているのが嬉しかった。


タグ :歩き遍路

同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事画像
【4巡目-137】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ① [2023年2月21日-その2]
【4巡目-136】 山茶花⑥、22番平等寺 [2023年2月21日-その1]
【4巡目-135】 山茶花⑤ [2023年2月20日-その23]
【4巡目-134】 山茶花④ [2023年2月20日-その22]
【4巡目-133】 山茶花③ [2023年2月20日-その21]
【4巡目-132】 山茶花② [2023年2月20日-その20]
同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事
 【4巡目-137】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ① [2023年2月21日-その2] (2025-01-24 00:05)
 【4巡目-136】 山茶花⑥、22番平等寺 [2023年2月21日-その1] (2025-01-19 00:04)
 【4巡目-135】 山茶花⑤ [2023年2月20日-その23] (2025-01-14 00:03)
 【4巡目-134】 山茶花④ [2023年2月20日-その22] (2025-01-09 00:02)
 【4巡目-133】 山茶花③ [2023年2月20日-その21] (2025-01-04 00:01)
 【4巡目-132】 山茶花② [2023年2月20日-その20] (2024-12-30 00:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。