2024年12月05日

【4巡目-127】 平等寺道 [2023年2月20日-その15]

【4巡目-127】 平等寺道 [2023年2月20日-その15]「いわや道」から、「平等寺道」へと入る。

こちらも、国指定史跡となっているから、古くからの道なのだろう。

ただおかしいことに、あれだけあった遍路石が、ぱったりと見られなくなってしまった。なぜだろうか。

【4巡目-127】 平等寺道 [2023年2月20日-その15]写真が、平等寺道で見掛けた、唯一の丁石である。

舎心ヶ嶽を出立してから、なだらかに下る、歩き易い道が続いていた。

このまま麓まで行ければ良いなあ、などと思っていたが、やはりそんなに甘くはなかった。

【4巡目-127】 平等寺道 [2023年2月20日-その15]尾根道から麓へと降りるのだろう、かなり急な下り道となってしまった。

何とか下りきると、へんろ小屋もある阿瀬比集落となった。

廃屋もあったりするが、風情のある小道を進む。




同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事画像
【4巡目-136】 山茶花⑥、22番平等寺 [2023年2月21日-その1]
【4巡目-135】 山茶花⑤ [2023年2月20日-その23]
【4巡目-134】 山茶花④ [2023年2月20日-その22]
【4巡目-133】 山茶花③ [2023年2月20日-その21]
【4巡目-132】 山茶花② [2023年2月20日-その20]
【4巡目-131】 山茶花① [2023年2月20日-その19]
同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事
 【4巡目-136】 山茶花⑥、22番平等寺 [2023年2月21日-その1] (2025-01-19 00:04)
 【4巡目-135】 山茶花⑤ [2023年2月20日-その23] (2025-01-14 00:03)
 【4巡目-134】 山茶花④ [2023年2月20日-その22] (2025-01-09 00:02)
 【4巡目-133】 山茶花③ [2023年2月20日-その21] (2025-01-04 00:01)
 【4巡目-132】 山茶花② [2023年2月20日-その20] (2024-12-30 00:02)
 【4巡目-131】 山茶花① [2023年2月20日-その19] (2024-12-25 00:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。