2012年10月05日
【163】歩き遍路21日目〈その1〉[2012年4月10日]
後でフロントの人に聞くと、この方が和歌山のHさんのようだった。Hさんを見かけたのはこれが最後となった。無事に宿毛まで歩き継ぐことが出来ただろうか。
朝食は7時から準備が出来るという事で、少し遅いのだがお願いしておいた。おそらく、歩き遍路のために少し時間を早くしてくれているようだった。食事中に他のお客さんもやって来たのだが、時間がまだということで一旦戻っていく、ということがあった。
遍路宿での食事はほとんど和食なので、たまには洋食を摂りたくなる。
朝食を終え、朝7時半にチェックアウトした。宿代は7000円ちょうどでビックリしてしまった。この値段でこんな立派な宿に泊まっていいものだろうか。
今まで泊まった遍路宿の中で、一番良い宿だった。
ホテルを出るとしばらくで、運動公園の中を歩く道となる。遍路シールはあるのだが、本当にここが遍路道なのか、と思ってしまう道である。
今日は、四万十川を渡る「下田の渡し」を利用予定である。へんろ地図には「遅くとも出発希望時刻の30分前までに電話で予約して下さい」と書いてあるので、宿を出て早々に連絡を入れた。
渡し船なので、おじいさんでも電話に出るのかと思ったが、わりと若そうで話しやすそうな方が出て、少し余裕を持って11時半頃にお願いできないか頼んでみると、大丈夫だと思います、との事だった。
思います、とは何か変だなーと思ったが、考えてみれば、天候の影響などで、必ずしも渡れるわけでは無いのかも知れない。
Posted by こいったん at 23:18│Comments(0)
│お遍路 第二拝(高知)