2012年11月25日
【178】歩き遍路22日目〈その6〉[2012年4月11日]
この方は、広島県福山市出身とのこと。奥さんは「安宿」がある下ノ加江出身で、確か、新車を陸送する仕事をしていたが、定年となりこの地へ越してきた、という話だったかと思う。
良い所ですね、と声を掛けたが、何もなくてたいした所ではない、と話されたのが、これまたおかしかった。
過去には、脚を痛めたお遍路さんを中村まで送ったこともあるとの事だった。
近所の小さな商店へ夜食を買いに行ったり、入浴を済ませると、夕食となった。さすが足摺岬だけあって、豪勢な魚料理(刺身)だった。ただ、何かと急かされる宿で落ち着かなかった。
(38)金剛福寺の納経所でお会いした、チャリダー二人組が同宿だった。色々な話をして楽しく過ごした。お二人は、東京からフェリーで来られたそうで、定年になった元会社の上司と部下との事だった。
同じ職場で、こうやって一緒に旅が出来る上司や部下に出会えていることが、とてもうらやましかった。
民宿足摺はっと:一泊二食 6825円
※浴衣・お茶・歯ブラシ・シーツあり。自販機は外にあり。朝食は6時30分から。
洗濯機(2台)200円、乾燥機(2台)100円
宿泊客:歩き遍路1人、自転車遍路2人、一般客7~8人
本日のコースタイム
安宿6:49→喫茶ビーチ(大岐の浜)8:41→14:20(38)金剛福寺(足摺岬)15:40→16:18ヘンロ小屋第20号足摺→16:49民宿足摺はっと
歩行距離:26.1km
歩数 :42143歩
最高気温:20.0℃
最低気温: 15.5℃[土佐清水市]
Posted by こいったん at 21:47│Comments(0)
│お遍路 第二拝(高知)