2017年02月04日
【3巡目-138】 別格3番慈眼寺、20番鶴林寺、かも道、21番太龍寺麓まで 〈その15〉[2016年5月8日]
「山口中」バス停から、やって来たバスに乗り込む。
一人、歩き遍路らしき方が乗車しており、桑野で下車していった。
この辺りの宿に泊まるのか、JRで帰宅なり、移動されるのだろうか。
斜め後ろには、野球部らしき高校生がおり、小松島まで乗車していたから、随分と長距離通学である。
この高校生の話題を出したのは、翌日もまたバス車内で出会う、という面白いことになったからである。
1時間10分程もバスに揺られ、ようやく徳島駅に到着した。
JRに乗り継ぎ、佐古駅で下車、止めて置いた車へと戻って来た。
前回の遍路旅でも利用した、八万温泉で汗を流し、国道沿いの「東大」というラーメン屋で夕食、その先「道の駅 公方の郷なかがわ」で車中泊をすることにした。
道の駅に到着したのは、午後10時を回っていた。お接待を受けなければ、深夜0時近くになっていたことだろう。
本日のコースタイム
ふれあいの里さかもと6:52→8:18[3]慈眼寺9:16→10:27ふれあいの里さかもと→(お接待)→11:00鶴林寺登り口→11:54(20)鶴林寺12:22→13:23大井休憩所13:25→一宿寺14:29→16:06(21)太龍寺17:04→太龍寺麓
太龍寺麓→(お接待)→17:45山口中バス停18:08→→19:15徳島駅19:27→→19:30佐古駅→→22:06道の駅「公方の郷なかがわ」
歩行距離:約22.6km
歩数 :45868歩
最高気温:25.7℃
最低気温:17.2℃[美波町日和佐]
Posted by こいったん at 23:15│Comments(0)
│お遍路 第三拝(徳島)