2018年03月04日
【3巡目-245】 高知市内から、31番竹林寺、32番禅師峰寺まで 〈その7〉[2017年2月20日]
落ち葉に覆われた歩きの道を上る。荒れた様子も無く、歩きやすい道だった。
視界が開けてくると、遍路石がぽつんと建っている。周囲は空き地で、なぜかきれいなトイレらしき建物だけがある。これから、墓地として売り出すのだろう。
遍路札もあり、霊園の中を進み、正面に見える山が32番だそうで、確かにお寺のような建物が見えている。
霊園の中を道なりに進んで行くと、車道に出てきた。禅師峰寺への車の道だろうか。
少し上ると、お寺の駐車場に出て来た。通常の遍路道を歩いていると、立ち寄らない場所である。
古びた小屋にはポップコーンの良心市があり、一袋100円で売られている。また、無断宿泊禁止と貼り紙がある。ということは、許可を受ければここで野宿出来るのだろうか。
Posted by こいったん at 23:58│Comments(0)
│お遍路 第三拝(高知)