2015年09月17日

【3巡目-21】 1番霊山寺から5番地蔵寺、別格1番大山寺 〈その20〉[2015年1月10日]

宿には、「門鳴」と宿名よりも大きく書かれているが、酒の名前か何かだろうか。
右手が食堂、左手が宿泊棟となっていた。

杖の先を洗おうとしていると、若主人になるのだろうか、中から出て来て、代わりに洗ってくれた。
おそらくになるのだが、夫婦と若夫婦、小さい子供の三世代同居のようだった。

お母さんに部屋まで案内して頂き、宿の説明を受けた。やや古めの建物である。
お砂踏みが出来るとの張り紙もあり、遍路宿らしい印象がある。

すぐにお風呂に入れるとの事で、早速一汗流すことにした。大浴場と小浴場があったが、本日は大浴場の方が使えるようになっていた。3~4人は一度に入れそうだった。

部屋は禁煙となっていた。禁煙が当たり前になりつつあるのだろうか。
立派な半纏が用意されていたので、使わせてもらった。ハンガーが多く、服を掛ける場所も使いやすく便利だった。


本日のコースタイム
自宅 9日19:50→金沢西IC→icon17→10日1:23淡路島・緑PA6:54→icon17→鳴門IC→icon17→7:44鳴門西高速バス駐車場7:50→icon16→8:02(1)霊山寺

(1)霊山寺8:25→8:43(2)極楽寺9:05→9:40(3)金泉寺10:09→11:41(4)大日寺12:00→12:24(5)地蔵寺12:52→14:49[1]大山寺15:28→16:56民宿寿食堂


歩行距離:22.9km
 歩数  :38586歩
最高気温:10.1℃
最低気温:4.5℃[徳島市]  


Posted by こいったん at 20:45Comments(0)お遍路 第三拝(徳島)