2019年03月31日

【3巡目-357】 大岐の浜、以布利、窪津、38番金剛福寺まで 〈その4〉[2017年7月15日]

国道に出てすぐに、「民宿大岐の浜」があった。
民宿と言っても、コンクリート造りの大きな建物だった。

すぐにまた、あしずり遍路道の案内があり、脇道へと入る。
今度は、細い車道が続く道で、国道から50m程離れた少し高い場所を、並行して進むような感じだろうか。

大きなホテル跡のような建物が目を引くが、調べてみると、「海癒」という施設のリゾートマンション棟となっていた。他には、温泉棟と海癒の湯という、日帰り温泉があるようである。

「海癒の湯」は、へんろ地図に宿として掲載されている時期もあったが、最新版では外されている。

少し先の「民宿大岐マリン」も、営業している様子だったが、掲載されなくなっている。
その大岐マリンの前を通り掛かると、駐車場にいたサーファーが挨拶をしてくれる。愛想の良いサーファーが、意外と結構いる気がする。

大岐の浜の入口となる、大岐観光センターという小さな喫茶店の前までやって来た。

ここから海岸へと出て波打ち際を歩く遍路道となるのだが、肝心な場所に遍路シールなどの目印が無く、知らないとそのまま通過してしまうだろう。はっきりとした覚えは無いが、これまではスムーズに海岸へと出ているので、何らかの表示があったものが無くなってしまったのではないだろうか。  


Posted by こいったん at 00:08Comments(0)お遍路 第三拝(高知)

2019年03月28日

【3巡目-356】 下ノ加江から、以布利、窪津、38番金剛福寺まで 〈その3〉[2017年7月15日]

通常の遍路紀行へと戻ります。
「安宿」を出発し、久百々の集落を抜けて、足摺岬へと向かっている所です。



久百々の集落外れから、あしずり遍路道へと入る。
山道のようになり、遍路石が転がっていた。薄い石版に文字が書かれ、斜面に寝かされている形のものが多かった。

このまましばらくは山道なのかなあ、と思っていたら、小屋のような民家がある。
村の掟を破ってこの場所へ追いやられた、などと変な想像をしていたら、単に丘を越えて数軒の民家がある場所に下りてきただけだった。

檻に入れられた大きなワンちゃんが二匹、大声で吠えている。威嚇と言うよりは、構って欲しそうである。

もう一つ丘を越える車道を上ると、なだらかな道となり、しばらくで国道に合流する。

10分弱で、再び林の中へと入る道への誘導板がある。少し草が生え、道も荒れていそうな感じがしたが、入ってみることにした。
荒れた道はすぐに終わり、農道のような静かな道となった。

そこに突然、立派な新しい建物が現れる。何かの工場のようである。ちょうど出勤時間に重なったのか、従業員さんの車が何台か続けてやって来る。まだ7時半にも関わらず、朝早くからお疲れ様、である。  


Posted by こいったん at 00:07Comments(0)お遍路 第三拝(高知)

2019年03月24日

2019春 歩き遍路 トピックス(後編)

3日目[3月18日]、仙遊寺から(59)国分寺へは、番外の竹林寺方面への別の遍路道を探索します。

遍路札も無く、東海図版の「四国遍路地図」を頼りに歩き、へんろ石を発見した時には感動しました。

別格10番の西山興隆寺を打ち、いよいよ、11番の生木地蔵へ。
ついに、四国遍路108ヶ所満願となり、一人で感慨に耽っていましたicon104

この日は、「ビジネス旅館小松」に泊まったのですが、食欲旺盛なことから、あの食べきれないほどの夕食(しゃぶしゃぶ)が物足りず、ご飯を6杯も食べてしまいました91  胃袋はどうなっているのでしょうか。


いきなり、貧相で小汚いものをすみませんicon108

4日目[3月19日]の最終日、土砂降りの天候となってしまいました。

この日のメインイベントは、(61)香園寺奥の院での「滝行」です。
褌を身に着け、この後「滝行」に挑戦しました。

冷たい水が身体に当たると、息が出来なくなります。何とか般若心経など一通り唱えました。やり終えて、自分にとって自信となりましたicon09 
この日は特に、水量多くて大変だったかもicon105
滝への道は災害で通行止となっているので、自己責任でお願いします、との事でした。

身体が冷えきってしまいましたが、(60)横峰寺への上りが却って体を温めてくれて助かりました。

ここからもう一つのメインイベント、石鎚山へと続く「モエ坂」の探検です。
通行止になりがちなようですが、道は応急処置されて、災害の爪痕を残しつつも歩くことが出来ました。

麓に下りると、廃墟になった旅館が2軒ある、ミニ温泉街のような光景が・・・面白い。人は住んでいるのでしょうか。

車道を早足で歩き続け、何とか(62)宝寿寺の納経に間に合いました7 噂の住職さんらしき方にもお会いし、親切にして頂きました9

(63)吉祥寺に参拝して、バスで西条駅へ。近くの武丈の湯で汗を流し、夜行バスにicon18
京都に立ち寄り「東寺」に参拝し、今回の遍路旅を終えました。  


Posted by こいったん at 00:06Comments(0)歩き遍路 トピックス

2019年03月22日

2019春 歩き遍路 トピックス(前編)

3月16日から4日間、春の歩き遍路に行って来ました5

ちょっときつい行程でしたが、無事に歩き切ることが出来て、充実した遍路旅となりましたicon110
「滝行」にも挑戦96、久し振りに、他の歩き遍路さんとの交流もありました。

では、今回の遍路旅を、簡単に紹介しますicon102


1日目[3月16日]は、高速バスを乗り継ぎ、昼過ぎに(51)石手寺に到着、ここから歩き始めました。

今日は宿まで、半日で約24kmと厳しい行程です。
瀬戸内海が見えてきた辺りから、マラソンのつもりでランニング。
暮れなずむ海辺を2~3kmは走ったでしょうかicon16

その甲斐あって、午後6時半過ぎに本日の宿、「北条水軍ユースホステル」に到着しました。

テレビではタイムリーなことに、「ブラタモリ」で徳島でのお遍路特集をやっていました。徳島県で全47都道府県制覇、これで結願です、とタモリが言ってました。


2日目[3月17日]も、札所四つに歩行距離約36kmと、ハードな一日です。休憩もそこそこに歩き続けましたicon58

午後5時を少し過ぎて、本日の宿、「(58)仙遊寺宿坊」に辿り着きました。

精進料理という事で、念のため食料やお酒を買い込んでおきましたが、ご飯はお替り自由、ビールもOKで、腹をすかせなくて済みました。

テーブルには歩き遍路さんが集合、本当に久々に遍路談義となりました。人のいない時期ばかり歩いているので、7年振りになるでしょうか。とても楽しかったですicon104
後編へと続きます。


  


Posted by こいったん at 00:05Comments(0)歩き遍路 トピックス

2019年03月20日

【3巡目-355】 下ノ加江から、以布利、窪津、38番金剛福寺まで 〈その2〉[2017年7月15日]

そのまま国道を進むのではなく、旧道っぽい雰囲気の道があれば、そちらを選びながら歩いて行く。
道は緩やかな上りとなっている。

これまでの夏遍路では二日目の、それも歩き始めて1~2時間内に体調が悪くなる傾向があるので、息遣いが荒くなったりしないか、心配しながらの歩きであった。自分の中で、勝手に魔の二日目、と呼んでいる。

次第に海の眺めが雄大になってきた。
遠くに、今朝出発してきた、下ノ加江の集落が見えている。結構、大きな集落である。わずか30分程で、随分と遠くまで歩いて来れたなあ、とも思う。

国道を歩いていると、50代くらいだろうか、女性の歩き遍路さんが前方からやって来た。今回出会った、数少ないお遍路さんの一人で、挨拶を交わしてすれ違う。

久百々の集落が見えてきた。
ここも旧道を辿りたいが、歩道は海側にあり、道路とは柵で隔てられているため、脚を上げて跨いで反対車線へと渡った。

通行止の表示があるが、歩きだったら行けるかなあ、と思い、進んでみる。集落へと入る小さな橋にトラロープがゆるく張ってあり、車は通れないようになっていた。

集落内の小道を進み、国道に出る直前に、丘を越えるあしずり遍路道の案内があり、指示に従う。  


Posted by こいったん at 00:06Comments(0)お遍路 第三拝(高知)

2019年03月17日

【3巡目-354】 下ノ加江から、以布利、窪津、38番金剛福寺まで 〈その1〉[2017年7月15日]

朝食は6時からで、お接待のおむすびを用意してくれていた。これまで頂いたことは無かったが、お客さんが少ない時には、こういう事もしてくれるのだろうか。

6時半過ぎに「安宿」を出発する。
今日の宿は足摺岬だが、明日は三原村の宿に泊まりたいと考えていたので、もう少し先まで歩いてバスで戻ってくることを考えている。

本日も天気予報の通り、夏の日差しが降り注ぎ、暑い日となった。

お隣のコンビニに立ち寄る。冷凍茶を購入したが、氷の入っているコンビニコーヒーも買っておけば良かった、と少し後悔する。普通に自販機で購入しても、すぐに温くなるからである。冷凍物は、この時期必需品で、コンビニ以外でどこで売っているのかも分からない。

大きな下ノ加江川の橋を渡ると突き当たりに、最近出来た「ロッジカメリア」があり、歩きお遍路さんの宿、と看板が出ていた。
以前は一心庵という名前の、お接待所だったかと思う。

ご主人だろうか、部屋の掃除をしている姿が見えた。宿泊客があったのだろうか、と思う。
この後、この宿に泊まっていた、という青年に出会うことになるから、彼が泊まっていた部屋を掃除していたに違いない。  


Posted by こいったん at 00:07Comments(0)お遍路 第三拝(高知)

2019年03月14日

歩き遍路 2019年3月

これがどこにあるか分かる方は、かなりの遍路通かも(自画像ならぬ自石像です)icon107

先月、久万高原辺りを歩いてきた所ですが、今週末から4日間、再び歩きに行ってきます。

前回が充実していたので、また行きたくなってしまいまして、行き帰りの交通機関も、食事や講話が楽しみな宿も全て予約してしまいました。
時間が経って、ちょっと熱が冷めてきた所ですが、もう行くしかありません8

今回は(51)石手寺からスタート。距離的にハードな日々が続きそうで、到着が遅くなりそう(6時とか)なことも、宿には知らせておきました。

(60)横峰寺からのモエ坂が通れるみたいなので歩くつもりです。

あと、(61)香園寺の奥の院で滝行が出来るとか出来ないとか。
調べてもはっきり分からないので、当日お寺で聞いてやれるようなら挑戦を、とicon108

そしてついに、途中から周り始めた別格のお寺も、11番生木地蔵で全て参拝終了、108ヶ所満願となりますicon104 長かったです。  
タグ :歩き遍路


Posted by こいったん at 00:08Comments(2)歩き遍路 トピックス

2019年03月11日

能登和倉万葉の里マラソン2019 [2019年3月10日]

昨日3月10日(日)に、同じ石川県の和倉温泉周辺で行われた、
「能登和倉万葉の里マラソン2019」に参加してきましたicon16

これで6回目のフルマラソンとなりますicon22
これまでのタイムは、6時間57分→6時間26分→
5時間25分→5時間37分→4時間58分となっています。

今回は、4時間30分を目標にしました。
一体、記録はどこまで伸びるのか、伸びが止まった時点でマラソンには飽きそうな気もしますが。自分の実力はどこにあるのか、発見が楽しみです。

ランニングなどマラソンの練習は全くしていなくて、水中ウォーキングやエアロなど「やわやわ運動」をしているだけなのです。これが却って良い結果を生んでいるのでしょうか。


スタートから37kmも走り続けました(給水所では休憩がてらゆっくり歩いていますが)。
目標には届きませんでしたが、

4時間44分10秒と言うタイムとなりましたicon110

一応、新記録更新となりますが、ネットタイム(実際に走った時間)では、前回の「さいたま国際マラソン」より4分遅かったのでガッカリicon106

今回はアップダウンが多い難コースと言われているみたいなので、まあ頑張ったかなあ、と思いますicon104
これ以上タイムを伸ばすには、トレーニングなどしないと難しいかも。

給水所(エイド)では、中島菜のおかゆとか、ブリフレークにぎり、能登マ丼,、カニカマ、細巻きなど、美味しいものがいっぱい出てきましたよ91

マラソン終了後、イベント会場へicon48

メインは能登らしく、牡蠣など魚介物を自分で焼いて食べるコーナーで、場所を広くとってあり、大勢の人たちで賑わっていました。
実は、こういった催しに参加するのは全く初めてで要領が分からなかったのですが、説明書を見ながら、牡蠣を炭火で焼いて食べてきました。  


Posted by こいったん at 22:44Comments(0)マラソン

2019年03月09日

【3巡目-353】 遍路宿「安宿」③ 〈その13〉[2017年7月14日]

午後6時過ぎ、夕食のお呼びがかかる。食堂に向かうと、今夜の客は自分一人だけのようだった。

これまでに二回泊まっている宿で、結構なお客さんで賑わっていたものだが、灼熱のこの時期はこんなものなのだろう。

ご主人と、テレビを観て話をしながら食事を頂く。とても美味しかったです。

夜はクーラーを付けるより窓を開けておいた方が涼しいよ、と忠告を頂く。聞いていた通り、夜になると山から海に向かって風が吹くようで、部屋に風が通り抜け、寒いくらいだった。

宿代は、二食付きで6000円、ビール1本で600円、となかなかリーズナブルでした。最近では、宿代7000円以上で洗濯代なども含めると、結構な出費となる宿が多くなりました。

安宿:一泊二食 6000円 〈5畳〉
      ※洗濯機1台・おそらく無料、乾燥機1台・30分100円。コンビニすぐ側にあり。
        シーツ・浴衣・冷茶あり。朝食は6時から。
      宿泊客:歩き遍路1人。  


Posted by こいったん at 00:09Comments(0)お遍路 第三拝(高知)

2019年03月06日

【3巡目-352】 遍路宿「安宿」② 〈その12〉[2017年7月14日]

食堂に行くと、ご主人と、ちょうど、息子さんだろうか、仕事から帰ってきていたので少しお話する。
外での仕事をされているようで、お互いに暑い中、大変である。
お父さんと息子さんは似ているようで、我先にと話を繰り出し、面白かった。

へんろ地図の初版をお借りし、部屋でじっくりと眺める。

現在とは宿や店の数が全然違うことや、今とは違う道が遍路道として指定されていたりしている。

今日歩いた四万十大橋や新伊豆田トンネルは、まだ完成していなかった。

面白かったのが、足摺岬からの(39)延光寺への打戻りルートの紹介で、④番の、竜串から三原村をかすめて、小筑紫経由で延光寺、という、考えた事もないルートが候補に挙がっていたことである。

遍路シールの残骸?でも残っていないだろうか、と興味深い。

下ノ加江からのルートは、真念庵経由は考えられておらず、河内神社経由のようである。

③番の今の山ルートには、空と山と自分の孤高な空間である、と書かれていた。こういうのを見ると、歩きたくなってしまう。
四巡目にはどの道を歩こうか、またまた迷いそうである。  


Posted by こいったん at 00:10Comments(0)お遍路 第三拝(高知)

2019年03月03日

【3巡目-351】 遍路宿「安宿」① 〈その11〉[2017年7月14日]

休憩所で時間を潰すが、太陽の光が直撃して、とても暑い。
それでも宿に早く着き過ぎては、と思い結構粘ったのだが、もうそろそろ限界、と宿へと向かった。

コンビニ裏の、「安宿」に到着する。
ご主人が、宿の入口で座っており、声を掛けて入れてもらった。そろそろ来るかなあ、と思い、待っていてくれたそうである。

菅笠がボロボロになりかけているので、針金でこうやってこうして直したら良い・・・など、色々なアドバイスを頂く。早く部屋で腰を下ろしたかったのだが、なかなか話が終わらなかった。

部屋には、冷茶が用意してあった。とても助かる。
念のため、コンビニで冷凍茶を買っておいたのだが、これがあるのと無いのでは、夏遍路にとっては大きな問題である。

お風呂にはすぐに入れるようにしてくれていた。脱衣所に二層式の洗濯機があったので、入浴と洗濯を同時に済ませてしまう。

早過ぎる到着にも関わらず、嫌な顔もせず対応してくれた。

この宿には、へんろ地図の初版があったはずなので、食堂へと出向いた。


本日のコースタイム
自宅14:48→icon17→金沢東IC→icon17→20:51吉備SA21:20→icon17→(瀬戸大橋)→四万十町中央IC→icon17→14日1:10道の駅ビオス大方5:56→icon17→6:16中村駅6:57→19→7:07土佐入野駅

土佐入野駅7:10→8:23ジョイフル中村東店8:53→9:46四万十大橋ローソン9:54→10:40うどん屋田子作11:07→12:32真念庵12:37→12:48水車休憩所13:18→14:17下ノ加江ローソン→14:41安宿


歩行距離:27.5km
 歩数  :35775歩
最高気温:33.3℃
最低気温:23.0℃[四万十市中村]  


Posted by こいったん at 00:09Comments(0)お遍路 第三拝(高知)