2025年04月20日

しばらく記事が途切れます

2005年5月 室戸岬

皆さん、こんばんは11

ここの所、遍路記事の更新がすっかり途切れてしまっています7


と言うのも、2年前の冬の歩き遍路以来、四国に行っていませんので、書きようが無いのです86

実は、何度か歩き遍路に行こうと休暇を取ったのですが、結局、家でゴロゴロする方を選んでしまいましたicon108


2005年5月 27番大日寺

ブログを始めて15年目59
コツコツと続けてきたのですが、途切れてしまうのはちょっと寂しいです7

歩き遍路界のブログとしては、一番、(無駄に)記事量が多いナンバーワンではないでしょうかicon22

普通は、1日の記事は1回で終わる所を、10~20回程に分けて、ダラダラと書き連ねていますから87


2005年5月 焼坂峠へ

歩きに行きたくて仕方がない時代は過ぎ、20年経って、飽きがきたのもあるのでしょうか8

以前は、先達になってみたいと思っていましたが、今は別にいいかなあ、という感じです。

ただ、一度は通し打ちをしてみたい気持ちは変わっていません96

どうしても行きたくなったら行けば良いのでは、と考えています。

マラソンやウォーキング大会には参加予定なので、時折、備忘記録的に記事はアップしますが、ほとんどの方にとっては興味のないものとなるでしょうicon105

もう一度泊まりたい宿、歩きたい道ベスト3とか書いてみるのは面白そうですね。  
タグ :歩き遍路


Posted by こいったん at 02:22Comments(0)その他

2025年04月15日

ふくい桜マラソン2025 [2025年3月30日]

お久しぶりの投稿ですicon108

日にちが経ってしまいましたが、3月30日(日)に行われた、
「ふくい桜マラソン2025」に参加してきましたicon58

福井県は、大規模マラソンが無い、最後の都道府県でしたが、昨年初めて開催され、今回は2回目となります。
あの「大迫傑」プロデュースの大会、という事です。

会場となる福井駅前に向かいますと、あちこちに巨大な恐竜が8

福井県には、あんまり有名観光地のような物が無く(失礼)、恐竜推しになっているようです。

気温は4.4℃と寒く、その上小雨となり、あちこちの軒下にはランナーが雨宿りしていましたicon03

いつもマラソンには練習もせず一発勝負だったのですが、最近、老化8のためかタイムの落ち込みが激しく、初めて練習をして臨みました。

週に一回、5~10分程度ですが、ランニングマシンでトレーニングし、久し振りの4時間台を目指します。

途中までは調子が良かったのですが、30km辺りから失速。

結果は、目標達成とはならず、5時間14分18秒でした。ガッカリicon106

マラソンもなかなか甘くはないですね7

参加賞のバスタオルがなかなか奇抜で良かったです11

大迫さんの声は聞いたのですが、肝心の姿が見当たらず、お会いできませんでした。生で見てみたかったなあ86

走った後のお楽しみ。8番らーめんicon48で食事をし、「霞の里温泉」に立ち寄り、帰宅しました。  


Posted by こいったん at 02:22Comments(0)マラソン