2023年02月28日

2023冬 歩き遍路 トピックス(後編)

3日目[2月20日]は、ようやくこの場所に辿り着くことが出来ました。

すぐ目の前まで行けるとは知らなかったのです。
お大師さんと、肩を組んできました(笑)

天候が良く、遠く徳島市内や海まで遠望出来ました。
お大師さんと背中合わせに昼食のおむすびを食べました。何とも贅沢な時間でした11

「いわや道」を歩き、この日は、「山茶花」に泊まりました。

毎日でも食べたい家庭料理が、たんまり出てきます。

篠山神社の参拝を予定しているなど、マニアックな遍路道を選んで歩く、通しのお遍路さんと同泊、会話が楽しかったですicon102


4日目[2月21日]は、国道経由で(23)薬王寺を目指します。

前回歩き逃していた、「星越峠」を訪ねることが今日のメインイベントです。
レトロな標識が残っていました。

ようやく訪問出来て満足です。

(23)薬王寺は写真を撮っただけで、走って日和佐駅へ。2時間に1本の汽車にギリギリ間に合いましたicon58

徳島旅行割のクーポンを使って、温泉と食事をし、深夜に金沢へと帰って来ました。  


Posted by こいったん at 00:01Comments(0)歩き遍路 トピックス

2023年02月24日

2023冬 歩き遍路 トピックス(前編)

2月18日(土)からの4日間、冬の歩き遍路に行って来ました。

全国旅行支援が実施されていましたが、面倒くさそうで利用は考えていませんでしたicon106

予約の電話をした時に、宿の方から、ワクチンの接種証明と身分証明書を持参してくれれば利用出来ます、と言ってもらえました。簡単でしたね。
2割引きで泊まれました。

歩き遍路の方とは、7~8人程出会いましたicon110

それでは、今回の遍路旅を簡単に紹介します11


1日目[2月18日]は、車で徳島入りです。

廃業予定の白鳥温泉に浸かってから歩き始めるつもりが、途中PAで爆睡してしまい、時間が無くなって立ち寄れませんでしたicon107

佐古駅に車を止めて、午後遅く、前回区切った地蔵橋駅から歩き始めます。
この日は、「民宿ちば」に泊まりました。気さくなご主人に癒されました。

2日目[2月19日]は、近年復元されたと言う、「櫛渕へんろ道」を歩きました。

番外の「星の岩屋」、「佛陀石」を参拝。




この日は、「みかんの宿」に泊まりました。

女将さんが、上沼恵美子風のしゃべりで面白かったです。
とても居心地の良い宿でした。



後編へと続きます

  


Posted by こいったん at 00:02Comments(0)歩き遍路 トピックス

2023年01月20日

「白鳥温泉」が閉館へ

皆さん、こんばんは。

たまたまスマートフォンでYahoo!ニュースを眺めていたら、残念なニュースが掲載されていました。

(88)大窪寺の先にある「白鳥温泉」が、今年の3月で閉館となるようですicon106

https://news.yahoo.co.jp/articles/65f6ada490f25a5fef9f805aef77b2d5276a7fac

これまで三回も泊まらせてもらった、思い出の宿です。

遍路道沿いにある、数少ない温泉宿でしょうか。宿泊代も手頃で、歩いた後に大浴場に入ることが出来る、貴重な宿でした。







「へんろ道保存協力会」のHPを見ると、さらに閉館した宿が増えていました。

一度泊まったことがある「足摺はっと」。他にも、「大谷旅館」とか「旅館ひらた荘」は泊まったことがある歩き遍路が多いのではないでしょうか。

ますます寂しくなりますね7  


Posted by こいったん at 02:22Comments(0)歩き遍路 トピックス

2022年12月28日

廃業した遍路宿(2022年 後編)

「廃業した遍路宿」の続きです。

・ホテルサンパール(2017年8月宿泊)

41番観自在寺を越えた場所にありました。

一昔前の昭和の香りがする観光ホテル、といった感じでした。

過去には、この辺りから、ロープウェイが対岸へと結ばれていたみたいです。

これまで泊まった宿の中では、一番、食事の量が多かったかなあ、という印象です。
モーニングコーヒーが飲み放題だったのも良かったです。

従業員の皆さんも、気さくな方が多く、気持ち良く泊まる事が出来ました。

普通のホテルのつもりで予約をしたら、ロビーには広々とした「お遍路さんコーナー」があり、おもてなしに力を入れていたようでした。

四巡目も必ず泊まろう、と思っていましたが、廃業という事で、残念でなりません7



無くなる宿がある反面、ゲストハウスといった、新しく開店する宿がそれ以上にある印象です。

ただ、ほとんどが素泊まりのようです。地元の定食屋さんを紹介してもらって、なども楽しそうではありますが、やっぱり宿は二食付きですね11

「ウルトラウォーキング」での経験を生かし、泊まってみたい宿が無かったら徹夜して歩いてみようか、という気になっています。
深夜の歩行も、それはそれで非日常体験ですし、そこら辺の草むらやベンチでちょっと横になれば、多分歩き通せるでしょう。  


Posted by こいったん at 00:03Comments(0)歩き遍路 トピックス

2022年12月25日

廃業した遍路宿(2022年 前編)

三巡目の遍路記事が終了しましたので、閑話休題。

定期的に「へんろ道保存協力会」のHPをチェックしていますが、今年もいくつかの宿が廃業となってしまったようです。

有名所では、「おもご旅館」とか「松乃屋旅館」、「鯖大師へんろ会館」などでしょうか。

その中でも、過去に泊まって、もう一度お世話になりたいと思っていた宿の廃業もありまして、ショックを受けています。

・たちばな旅館(2009年3月宿泊)

内子から久万高原への途中の宿です。

ここの目玉は、食べ切れない程の豪勢な食事でした。
直前に間食してしまったこともあり、少し残してしまいました。

熱中症気味で食事が手に付かなかったことはありましたが、それ以外で食べられなかったのは、この宿だけだったかと思います。

絶対にリベンジを、と考えていたのですが、閉店されたようです。

当時より年は取りましたが、今の方が大食いですので、完食出来たはずなのですが8

食事の写真を撮らなかったことも残念。
後編に続きます


  


Posted by こいったん at 00:02Comments(0)歩き遍路 トピックス

2022年03月10日

2022冬 歩き遍路 トピックス(後編)

2日目[2月27日]は、いよいよ「篠山神社」を目指します96

順調に歩き、宿から5時間ちょっとで到着しましたicon110
これで、月山詣り、篠山詣りをしたことになります。

ここからがメインイベントです。
今にも埋もれそうな遍路道が反対側の祓川温泉へと続いている、との事です。
丁石もあったりするのですが、遭難の危険もあります8

作業用林道が遍路道をズタズタにしているし、どこが道が分からなかったり、とかなり難儀しましたが、無事に、石で造られた「金前橋」に到達出来ました。


この日は、「みまきガーデン」に泊まりましたicon25
食事が、とても美味しかったです。

なお、この辺りは、通常のへんろ地図には掲載されていないエリアとなります。



3日目[2月28日]、元保育所の建物を利用した「みまきガーデン」を、宿のおばちゃんに見送られて出発です11

途中、遍路道を整備してくれているという、地元の方に声を掛けられました。
篠山神社から、どの道を歩いて来た?との事です。

満願寺の住職さんからも同じ事を聞かれ、古い遍路道の現状をお伝えしましたicon102

野井坂を越え、宇和島駅で歩きを終えました。
そのまま夜行バスで帰る手もあったのですが、せっかく愛媛県まで来たのだから、ともう一泊することに。
この日は、松山市内の「ホテル勝山」に泊まりました。


翌日は、完全に移動日ですicon107

宿の朝風呂や朝食バイキングでゆっくりと過ごし、高速バスを乗り継いで、金沢へと帰って来ましたicon18

今回も、なかなか充実した遍路旅となり、今だ余韻が覚めない所です。


(65)三角寺辺りにも、誰も歩かなくなった遍路道があるようで、気になっています。仙龍寺や箸蔵寺も絡めて、ちょっと行ってみたいなあ、と考えている所です。  


Posted by こいったん at 00:05Comments(0)歩き遍路 トピックス

2022年03月07日

2022冬 歩き遍路 トピックス(前編)

2月26日(土)からの3日間、冬の歩き遍路へ。正月に記事にしました、篠山神社を周る道を歩きたくなり、ピンポイントで行って来ましたicon22
https://masaushi3975.kitemi.net/e113589.html

消えかかっている遍路道を歩くつもりでしたので、遭難するかも、とかなり緊張しましたが、無事に帰って来られて一安心です11

前日に夜行バスで京都駅へ。そこから大阪国際空港へと向かい、飛行機で松山に到着ですicon20

まさか、歩き遍路で飛行機を使うことになるとは。
JRや高速バスを利用しては、新型コロナによる減便もあったりして、移動だけで一日が終わる所でした。

もちろん、お金はまともに払っておらず、マイレージ利用ですface03


1日目[2月26日]、(40)観自在寺には、正午過ぎに到着出来ましたicon102

今回はここから歩き始め、今日は逆打ちする形で、旧一本松町を目指します。

東海図版や英語版のへんろ地図では、微妙にルートが違っていたり、違う道があったり。そこを探索しながら進みました。
特に、昔の道を示す痕跡は見当たりませんでした7

「札掛の宿」がある所に、篠山神社の一の鳥居があり、ここからいよいよ「篠山道」へと入ります96

この日は、「ホテルセレクト愛媛愛南町」に泊まりました。

後編へと続きます

  


Posted by こいったん at 00:04Comments(0)歩き遍路 トピックス

2021年10月31日

廃業した遍路宿(香川編)

【これまで泊まって廃業した宿(香川編)】

・門先屋旅館(2012年6月宿泊)

ここも、まだまだ若い女将さんだったのですが。

建物内が、団体客で賑わっていた頃の昭和を思い出させるものがいっぱいで、写真を撮りまくってしまいました。






・岡田屋旅館(2009年8月宿泊)

ご主人が、随分と親切だった印象が残っています。









・奥の湯温泉(2014年2月宿泊)

あ~、懐かしの奥の湯温泉です(笑)

翌日は、雪中行脚で大滝寺を目指しました。

この宿に泊まったお遍路さんの旅日記を読んだことがないのですが、泊まったことがある方はいらっしゃいますかね?




・ビジネスホテルオーシャン引田(2014年2月宿泊)

ラブホテルそのまんまで、面白かったです。
奥さんに、ウェルカムドリンクを頂きました。
この辺りに宿が無くなると、ちょっと困りますね。









廃業と同じくらい悲しいのが、「二食付きの宿」が減ってしまったことですicon11

以前は、へんろ地図に掲載されている宿は食事が付いていて当たり前、という感覚でした。

それが最近では、予約の電話をすると、食事の提供をしていない、と言われてしまうことが何度かありました。
最近増えているゲストハウスは多分、素泊まり中心でしょうし・・・
事前にネットで調べてから予約しないといけなくなりました。

凝った料理じゃなくても、普段家庭で食べているものを出してもらえれば、十分嬉しいのですが・・・そんな訳にもいかないのでしょうね。

年を取るごとに、食い意地が張ってきていますicon106  


Posted by こいったん at 02:22Comments(0)歩き遍路 トピックス

2021年10月28日

廃業した遍路宿(愛媛編)

【これまで泊まって廃業した宿(愛媛編)】


・旭屋(2008年9月宿泊)

まだ若そうな女将さんで、建物も古くは無く、何で廃業?と驚きました。








・笑福旅館(2012年4月宿泊)

朝の出発時、缶コーヒーをお接待してくれたことをよく覚えています。

宿は年季はいってました。






・栄家旅館(2012年4月宿泊)

立地条件の良い場所かと思うのですが、やはり経営は大変なのでしょうか。








・ビジネス旅館ろんどん荘(2012年4月宿泊)

なぜ「ろんどん」なのか不思議です(笑)

向かいのコンビニの、暗そうな店員のお兄さんが声を掛けてくれたのが印象的でした。

大雨の中、三角寺、そして別格の仙龍寺を目指しました。


香川編へと続きます。  


Posted by こいったん at 02:22Comments(0)歩き遍路 トピックス

2021年10月25日

廃業した遍路宿(高知編)

【これまで泊まって廃業した宿(高知編)】


・民宿千松(2005年5月宿泊) 部屋で一息ついていると、浦戸湾を走る船の、ポポポポという音が。のどかさナンバーワンでした。


・国民宿舎土佐(2005年5月・2012年4月・2017年4月宿泊)

初めて泊まった国民宿舎です。まさか営業を止めてしまうとは思ってもみませんでした。







・民宿坂上(2008年5月宿泊) 

GWで宿はどこも満室。ようやく泊めてもらえる宿が見つかりました。








・民宿叶崎(2012年4月宿泊)

月山神社ルートには欠かせない場所の宿。









・岡本旅館(2008年7月宿泊)

宿毛市内の宿。

予約の時に、苦手な食べ物はないか聞いてくれました。
建物の造りが一昔前風でした。




愛媛編へと続きます。  


Posted by こいったん at 02:22Comments(0)歩き遍路 トピックス

2021年10月22日

廃業した遍路宿(徳島編)

先日、「民宿おおひら」さんが廃業した記事を書いていて、ふと、これまで泊まった遍路宿で廃業した宿はどれくらいあるかなあ、と思いまして、書き出してみた所、結構な数がありました。

歩き遍路を始めたのが16年前の2005年で、その頃から宿主の高齢化が進んで、と言われていましたが、現実に廃業する宿が出てくる時代になってしまいました。

年齢だけでなく、建物の老朽化や、お客さんが少なくて経営的に難しいこともあるのでしょうか。


【これまで泊まって廃業した宿(徳島編)】

・龍山荘(2005年3月宿泊)  歩き遍路で大繁盛していた印象、相部屋でした。宿主さんは元気そうで、廃業は意外でした。

・薬王寺宿坊(2005年3月宿泊) 他のお遍路さんと楽しく過ごせました。営業・廃業を繰り返している印象で、今はどうなっているのか、調べてもよく分かりません。 


・みなみ旅館(2011年8月宿泊)

細長い建築の旅館、翌日のおむすびをお接待してくれました。









・大安食堂(2005年3月宿泊)

かなり強烈な宿でした(笑)







高知編へと続きます。  


Posted by こいったん at 02:22Comments(0)歩き遍路 トピックス

2021年04月24日

へんろ地図 [第12版:2019年10月発行]を購入しました (後編)

前編の続きです。

特に気になったのは、(39)延光寺へのアクセスで、右側にさらにもう一本遍路道が増えていました。

本当にこんな道があるのでしょうか?




(46)浄瑠璃寺周辺や(50)繁多寺から(51)石手寺にかけてなど、他にもさりげなく遍路道が追加されていました。

「長珍屋」さんの裏側に、赤い点線が追加されています。
どんな道なのでしょうか。

こうなると、ますます遍路意欲が湧いてきてしまいます11



浅海から菊間にかけての山側にも、かなり遠回りになりそうですが、新たに遍路道が指定されています。

ここに到達するのは何年後になるか分かりませんが、ぜひ歩いてみようと思います。





これまで歩いてきた道の中では、「阿千田越」や西条市内とか引田市街なんかも、赤い線が引いてあって良さそうな気がします。

担当の方がこのブログを見ているとは思いませんが、ご検討をお願いします(笑)

四巡目は、英語版のへんろ地図と東海図版の地図を参考にしながら、この通常のへんろ地図を手にして歩いて行きたいと思います。


次回からは、「2019年夏 歩き遍路」の記事となります。  


Posted by こいったん at 00:05Comments(0)歩き遍路 トピックス

2021年04月21日

へんろ地図 [第12版:2019年10月発行]を購入しました (前編)

春遍路の記事が終わりましたので、閑話休題。

2019年の10月に、へんろ地図の第12版が発売されていたのですが、どうせ前の地図とそんなに変わっていないだろう(失礼)、と購入していませんでした。

先日の冬遍路で、(10)切幡寺の門前の商店にへんろ地図が売られているのを発見。

四巡目は英語版のへんろ地図を主に活用するつもりでしたが、紙質の関係で書き込みがしにくく、起こった出来事などが思い出せなくなって、ブログの更新も出来なくなりそうなので8、新しくへんろ地図を買うことにしました。


中を開いてみると、大幅に遍路道が追加されていて、なかなか面白いことになっていました。

「あずり越」や「かも道・いわや道」など、やや有名どころはもちろん追加されており、さらに、じっくり見ないと分からないような道も遍路道に指定されていました。

例えば、写真にある、(17)井戸寺から徳島市内に向かう道の、「チューオー」というスーパーの上に赤い点線が追加で引かれているのなどは、なかなか気付きにくいのではないでしょうか。

先日の冬遍路の時、この辺りを通過しましたので、早速歩いてみました。
確かに、こちらが昔からの道のようでした。

後編へと続きます。
  


Posted by こいったん at 00:04Comments(0)歩き遍路 トピックス

2021年03月03日

2021冬 歩き遍路 トピックス(後編)

3日目[2月21日]は、(12)焼山寺を目指します96

途中、遍路道を外れて、気になっていた「樋山地」「石鎚神社」へ立ち寄りました。

(12)焼山寺には、寄り道時間を除いて、5時間程で到着ですicon22

この日は、たまたまネットで発見した、鍋岩にある「農園ゲストハウス もりあんloft」に泊まりましたが、食事は美味しくて豪華、二食付きで6000円と安いし、宿の方は親切だし、でとても良い宿でした11


4日目[2月22日]は、16年振りの「玉ヶ峠」、丸太が転がってます。

峠を越えてからは、古い遍路道を探索します。

行き止まりの恐怖を超え、ひっそりと佇む丁石を発見! 感動でしたicon104

番外の建治寺に寄りましたが、遍路道はかなり荒れていました。数年後には、道が分からなくなりそうです94

(13)大日寺で歩き遍路さんと出会い、宿まで掛け連れにicon58 この日は、「鱗楼」に泊まりました。


最終日の5日目[2月23日]は、半日の行程。

徳島市内を横断し、そのまま道なりに進む、旧土佐街道を歩きました。

「日本一低い山」にも登頂し、地蔵橋駅で今回の遍路旅を終えました18


ちなみに、昨年末より、ようやくスマホデビューしまして(笑)、上の写真はスマホで撮った物で、横長になっています。GPS機能でどこにいるか分かったり、色々検索出来たり(バスの時間とか)と、かなり便利ですね9

徳島駅・高速舞子(舞子駅)・京都駅と、JR・高速バス・JR・高速バスと乗り継いで、金沢へと帰って来ました5

今だ楽しかった遍路の余韻が残っていて、仕事ヤル気なし状態ですface03  


Posted by こいったん at 00:05Comments(0)歩き遍路 トピックス

2021年02月27日

2021冬 歩き遍路 トピックス(前編)

2月19日(金)からの5日間、恒例の冬遍路に行って来ました。
いよいよ四巡目の開始ですicon22

Tシャツ一枚で歩くことも多く、冬とは思えない気温の時もあり、花粉が大量に飛んでいたようで、くしゃみ・鼻水・目や耳のかゆみ、で大変でしたicon109

11番藤井寺近くの「旅館吉野」で泊まっていたのは二人だけでしたから、歩き遍路をしているのはごく僅か、と思ってよさそうです7

東京・名古屋・大阪・福岡圏の方たちが動けない状態では、このような状況になってしまうのでしょうか。

とは言え、その数少ないお遍路さんとの交流が楽しく、充実した遍路旅となりました。
参拝は簡潔にして、数年前に買った上の雑誌でお勉強をしながらの札所巡りです76

それでは、今回の遍路旅を簡単に紹介します11


1日目[2月19日]は、高速バスを高速鳴門で下車、昔のお遍路さんが歩き始めたという「撫養港」へと向かい、ここから四巡目の歩きを開始しましたicon16

多分、写真の場所が港と思われるのですが、堤防が高過ぎて海が見えません。

4時間程で、(1)霊山寺に到着しました。が、誰もおらず貸切状態でした8

この日は、(5)地蔵寺門前の「民宿森本屋」に泊まりました。


2日目[2月20日]の朝方は、気温が氷点下近くまで下がったようで、手がかじかんで動きませんでしたが、その後はポカポカ陽気となりました。

大変だった(10)切幡寺の石段も、脚力が付いて、楽に上がれるようになっていますicon110

二日目のハイライト、吉野川の潜水橋は、天候に恵まれ、のんびりと時間をかけて渡りましたicon01

ちょっと小走りして、午後5時ギリギリに(11)藤井寺、到着です。

宿(旅館吉野)は貸切かと思ったら、もう一人お客さんが。広島からの、少し年下の陽気なお兄さんです。楽しい夕食となりましたface02

後編へと続きます

  


Posted by こいったん at 00:04Comments(0)歩き遍路 トピックス

2021年02月07日

「歩き遍路」 四巡目 開始!!

三巡目の「歩き遍路」を終えてから、半年近くとなりました。

四巡目の開始はしばらく考えていなかったのですが、2月が近付くと、急にウズウズしてきました。

まだ確定ではないのですが、4日間程、行けるようなら行ってこようか、と考えています。

極寒と酷暑の時期が、自分にとっての遍路シーズンでしょうか。
ウメの赤い花やロウバイの黄色い花を眺めたり、雑草の花たちを観察しながらの歩きです。


今の所、石川県から四国への移動は規制されていませんので、このままいけば大丈夫でしょうか。

久し振りの「玉が峠」、あと、(12)焼山寺へ行く途中にある「樋山地」という看板が気になっています。
まだ歩いたことが無い道が、「建治寺」辺りに残っています。

歩き始めは1番ではなく、鳴門の撫養港(岡崎港)からにするのも面白そうですね。

その前に、三巡目の記事の作成が全然追い付いていなくて、記憶から遠ざかりつつあり、焦っている所です。
既に結願しているのですが、記事上ではまだ(61)香園寺にいますしicon103


四巡目を開始するにあたって、どういった遍路にしようか、と計画中です。

歩き遍路にしては、真夏でも菅笠、白衣、輪袈裟、ときっちりとした格好をして歩いていましたが、遍路装束はとりあえず返上。お酒飲みながら歩いていますし。

頭陀袋も、似たような普通のカバンを購入しました。



参拝も、般若心経を始め、蝋燭・線香・納札も省略。手を合わせるだけにして、余った時間でもう少しお寺の建物を見て回る、とか、歴史を勉強したりとか、境内を見て回りたいです。

納経帳は、重印せず、新しいものを使うことにしました。

歩いたことが無い遍路道を探求していくことは、これまで通りですが、歩きに拘らず、時にはバスなども利用する、ことも考えています。室戸岬とか。

スタンプラリー遍路になってしまいそうです。  
タグ :歩き遍路


Posted by こいったん at 00:03Comments(0)歩き遍路 トピックス

2020年09月15日

四国別格二十霊場 念珠

今回の遍路旅で、ようやく別格20ヶ寺の念珠玉が集まりました。
随分と時間が掛かったものです。「歩き」だから仕方ないですね。

地元だったら、どこで仕立ててもらえるのかよく分からず、たまたま今回歩いた志度の町の遍路道沿いに「表装の詠智会」があるのをへんろ地図で発見、直接持参することにしました。

数日で、無事に自宅へと届きました。

今まで使っていたのは、108玉ある本連数珠というようで、真言宗ではこれが基本みたいです(全然知らなかった)。

今回完成したものは、21玉とお遍路には使えないかも知れませんが、普段の仏事で使おうと思います。何年もかけてようやく、自分だけの数珠が出来ました。喜びもひとしおですね。

ちなみに仕立て代は、基本2800円、房に金糸を入れたので+300円。送料はメール便で無料でした。  
タグ :歩き遍路


Posted by こいったん at 00:07Comments(0)歩き遍路 トピックス

2020年09月09日

2020晩夏 歩き遍路 トピックス(後編)

2日目[8月30日]は、いよいよ三回目の結願を迎えますicon22

(88)大窪寺へは、旧へんろ道コースを歩きました。

全長2kmの花折山へんろ道を通ったのですが、息が続かず何回も座り込んでしまいました。暑い時期の急登は無理なようです7

午後3時を回って、大窪寺に到着しました。少しだけ感動icon109

ウォーカーズロケ地の門前の蕎麦屋で、生ビールと打ち込みうどんで一人祝杯です18
この日は午後7時近くまで歩いて、「白鳥温泉」に泊まりました。


3日目[8月31日]は、(1)霊山寺へと戻ります。
大坂峠、卯辰越を選択しましたicon58

山を越える自信が無く、途中からJRを利用するつもりでしたが、結局、頑張って歩いてしまいました87

午後4時半過ぎ、何とか霊山寺に到着ですicon104

参拝をして、「満願之証」を頂いてきました。どうしても、誕生日の日付のものが欲しかったのです。

帰りは、眠たくて運転がつらく、何度も仮眠を取りながら、翌早朝、金沢へと帰りつきましたicon17

二巡目では気が進まず、高野山には行かなかったのですが、今回は日を改めて「町石道」を歩いてみようか、と考えていますicon102
四巡目も、どうやって周ろうか、と検討中icon22  


Posted by こいったん at 00:09Comments(0)歩き遍路 トピックス

2020年09月06日

2020晩夏 歩き遍路 トピックス(前編)

8月29日(土)から3日間、歩き遍路に行って来ました96

3日間とも35℃以上の猛暑日となり、やっと満足出来ました(笑)

「お遍路交流サロン」に立ち寄ったのですが、新型コロナの影響で、1日に1~2人しか歩いている人はいないそうですicon11
「遍路大師任命書」の通し番号も第98号でした(多分7月1日からの通算)。

それでは、今回の遍路旅を簡単に紹介します11


1日目[8月29日]、まずは車を利用して、ここ[20]大滝寺へ。
6年前に歩いて訪問していたのですが、買い忘れた別格の念珠を購入しましたicon71

高松市内へと移動し、(84)屋島寺麓の潟元駅側にある駐車場に車を止めて、八栗駅に移動。

番外洲崎寺で挨拶し、ここから歩き始めましたicon58

森の中にあるような、(86)志度寺はやぶ蚊が凄く、痒くて仕方ありませんでした8
この日は、「いしや旅館」に泊まりました。

後編へと続きます

  


Posted by こいったん at 00:09Comments(0)歩き遍路 トピックス

2020年08月27日

歩き遍路 2020年8月

←少し自画像8

先月、7月の4連休にお遍路に行って来たばかりですが・・・

梅雨明けとはならず曇りがちで、気温も30℃に届かない日もあり、真夏を感じられず物足りなさが残ってしまうことになりましたicon02
で、あれから一ヶ月しか経っていませんが、今晩から再び、歩き遍路に出ることとしました96

今回歩くことで、いよいよ三回目の結願を迎えることになります11


1日目は、ことでんの八栗駅からスタートし、志度寺まで。
2日目に結願し、白鳥温泉まで。
3日目は、卯辰越をして霊山寺まで、を計画中です。

1番には「満願証」というものがあるようなので、頂いてみようかと思っています。
ちなみに、この日は51回目の誕生日となります59

コンビニとかあまり無いエリアを歩くことになりますから、この暑い時期、かなり過酷な旅となりそうですicon01

三日間とも猛暑日の予報が出ています。もう「懲り懲り」という位きつい目に遭わなければ、満足出来ないようですねicon108
  


Posted by こいったん at 23:56Comments(0)歩き遍路 トピックス