2023年10月28日

【4巡目-83】 第34回 区切り打ち 帰宅[2021年2月23日‐その12]

徳島駅からは高速バスに乗る。

神戸空港行きに乗車、高速舞子で下車する。
1時間ちょっとの旅で3100円の運賃はかなり割高です。

舞子駅から快速電車で京都駅へ。新快速は人でいっぱいだが、快速はガラガラで快適でした。

電車内で、使い始めたばかりのスマホで、京都駅からの高速バスの予約をする。本当に便利ですね。

お金があれば、JRのサンダーバードに乗ってあっという間に金沢駅ですが、倍以上時間が掛かる高速バスです。
2920円と格安でした。

松任海浜公園で下車、止めて置いた車で自宅へと戻り、歩き遍路旅は終了となりました。






コースタイム
地蔵橋駅13:27→19→13:41徳島駅14:00→icon18→15:21高速舞子(舞子駅)→19→京都駅17:30→icon18→21:32松任海浜公園→icon17→22:58金沢

[第34回区切り打ち 完]

  
タグ :歩き遍路


Posted by こいったん at 00:08Comments(0)お遍路 第四拝(徳島)

2023年10月24日

【4巡目-82】 JR地蔵橋駅へ [2021年2月23日‐その11]

ローソンを出ると、遍路道から外れて駅を目指す。

住宅街の小道を進み、午後1時過ぎに地蔵橋駅に到着した。
今回の、五日間の歩き遍路は、ここで打ち止めである。

数分前に列車は行ってしまっていたので、次の汽車まで30分弱、待つことになった。

駅裏は田園が広がり、赤ちゃんを連れたお父さんが、子に電車を見せようと待ち構えている、のどかな光景が見られました。


本日のコースタイム
鱗楼7:11→7:17(16)観音寺→8:22(17)井戸寺8:49→11:01阿波おどり会館→12:41弁天山→13:02地蔵橋駅


歩行距離:15.4km
 歩数  :30475歩
最高気温:15.7℃
最低気温:6.6℃[徳島市]  


Posted by こいったん at 00:07Comments(0)お遍路 第四拝(徳島)

2023年10月20日

【4巡目-81】 「日本一低い山 弁天山」、JR地蔵橋駅へ [2021年2月23日‐その10]

100円で、登頂証明書を購入、名前や日付は、自分で書き込む形式である。

標高6.1m、という事だった。

日本一自然の山、弁天山となっている。自然の山、と言う所に、何か意味がありそうな気がする。

日本一低い山を出て、急ぎ足で地蔵橋駅を目指す。


弁天山の手前で追い越した、脚の悪いおばちゃんに再び追い付いた。

少し会話をして先へと向かう。
田んぼが広がる中、脚を引き摺りながらゆっくりペースで頑張っている姿に、エールを送りたくなった。
元気にされているだろうか。

JR牟岐線の踏切を渡り、先程、法花で二股に分かれた県道と、再び合流した。ここにローソンがある。

急いで歩いて来たのだが、もう12時57分の列車には間に合わなさそうである。諦めて、コンビニにちょっと立ち寄ることにした。

なぜ慌てていたのか、年月が経ち過ぎて思い出せないのだが、恐らく、一本前の京都発の高速バスに間に合って、早く金沢に帰り着けたのかも知れない。  


Posted by こいったん at 00:06Comments(0)お遍路 第四拝(徳島)

2023年10月16日

【4巡目-80】 旧土佐街道(日本一低い山 弁天山) [2021年2月23日‐その9]

見覚えのある道になってきた。
三巡目の時に歩いた、「あずり越」からの道に合流していた。

ここまで、今日はどこまで歩けるかなあ、と考えていたのだが、この先にある、地蔵橋駅までが限界のようである。

12時57分に徳島駅行きの汽車があるようなので、この列車に乗ろう、とちょっと急ぎ足で進む。

今回の歩き遍路、最後の名所「日本一低い山 弁天山」までやって来た。

しかしながら、汽車の時間が迫っており、見学する時間は無さそうである。

通過しようか、と迷ったが、前回も通り過ぎているから、今回は立ち寄ることにした。

「白鳥神社」の裏手にも日本一低い山があったが、普通の平坦地だった。こちらの方は一応、山の形となっている。

小山は赤い鳥居の神社、となっていた。厳島神社となっている。宮島の厳島神社と関係あるのだろうか。

ちょっと上ると山頂である。
無人販売でお守り等が売られていた。





  


Posted by こいったん at 00:05Comments(0)お遍路 第四拝(徳島)

2023年10月12日

【4巡目-79】 徳島市内から、旧土佐街道へ [2021年2月23日‐その8]

二軒屋駅付近で左折せず、一直線に、旧土佐街道を進んで行く。

へんろ地図に書かれている通り、確かに歩道も無く、少し危険な道ではあった。
それで、通常の遍路道は、広い歩道のある国道55号線へと誘導しているのだろう。

ただ、路肩部分は人の歩くスペースがあり、それ程怖い感じはしなかった。

行政シールも貼ってあった。


「法花」という場所で、道がきれいに二股に分かれている。

へんろ地図では、地蔵越で歩いて来たらこの辺りで合流し、左方向の広い道へ進むようになっている。

旧土佐街道は右方向、そのまま直進すれば良さそうである。



狭い道路に郊外型店舗が並ぶ賑やかな道が続いていたが、田んぼが広がるようになってきた。

さらに脇道の旧道に入らなければならなかったのだが、地図の確認を怠って逃してしまった。
修正し、適当な場所で遍路道に戻る。

遍路石らしき石仏も残っていた。




  


Posted by こいったん at 00:04Comments(0)お遍路 第四拝(徳島)

2023年10月08日

【4巡目-78】 徳島市内縦断、旧土佐街道へ [2021年2月23日‐その7]

阿波おどり会館から早々に、「新町温泉」という銭湯があった。

歩き遍路はお接待で無料で入らせてもらえる銭湯がある、と知ってはいたのだが、ここの事だろうか。
調べてみると、その様であった。

タダで入らせてもらう図太さは無いなあ。




徳島市街を進んで行き、セブンイレブンがあり、道路を挟んで神社の石段がある。

ここで一休みしていくことにした。
この辺りで腰を下ろせる場所はここだけだろうか。ここを通る時には、毎回休んでいるかも。

まずはセブンへ。コンビニコーヒーを頼むが、床にこぼしてしまう。謝ると、愛想の良い店員さんで助かった。
レシートを確認すると、ソーセージマフィンも購入していた。

二軒屋駅付近で左折して、国道55号線に出るのが、一般の遍路道となっている。

歩道橋の目立たない場所にも、遍路シールが残っていた。

だが、東海図版の「四国遍路地図」には、そのまま一直線に進む、「旧土佐街道が遍路道だった。歩道はなく、車に注意」と記されている。

今回はこの道を歩いてみることにした。  
タグ :歩き遍路


Posted by こいったん at 00:03Comments(0)お遍路 第四拝(徳島)

2023年10月04日

【4巡目-77】 徳島市内縦断 [2021年2月23日‐その6]

先程の国道や、今歩いている裏道のあちこちに、1日200円前後で止めて置ける「デイパーク」がいくつもあった。

区切り打ちの歩き遍路で車の置き場所に困った時は、この辺りに車を止める方法もある。ウロウロしていれば、駐車場を見付けられるだろう。

ちなみに、自分が知っている一番使いやすいのは、駅に近接した、佐古駅のデイパークである。

この辺りでまたもトイレに行きたくなり、写真右の立正寺という、お寺さんに立ち寄った所、普通によくあるような公衆トイレがあって、助かりました。

一直線に歩き、大通りに出たら右に進み、徳島市街へ、というイメージだった。

大通り出るほんのちょっと手前に近道があって、そちらに入ってみると、記憶に無い遍路石が残されていた。井戸寺の文字が見える。







すぐに大通りに出ると、いよいよ遍路装束で都会に突入、といった所だろうか。

その先、ちょっと右に入った所に「阿波おどり会館」がある。

中に入らないまでも、手前までちょっと行ってみた。

向かいには、「ヘンロ小屋第12号 眉山(びざん)」があり、会館横に、外から入れるようになっているトイレがあった。

ここまで、街中ながら、意外とへんろ地図には載っていないトイレがあって、利用させてもらった。  


Posted by こいったん at 00:02Comments(0)お遍路 第四拝(徳島)