2019年04月02日
第16回 名古屋ツーデーウオーク(愛知県) [2019年3月30日・31日]

「第16回名古屋ツーデーウオーク」 に参加してきました。
近いようで遠い名古屋です。数えるほどしか行ったことがありません。
「名古屋」という大都市での開催で、千~二千人位参加しているのかなあ、と思ったら、30km・21kmコース合わせても300人位でしょうか。
参加者の平均年齢も高い印象で、企業から動員されたような若者グループがいませんでした。
1日目は、中村公園やトヨタ産業技術記念館、名古屋城、大須観音などを巡る30kmコースです。
とにかく地方在住なので、名古屋市内の大きなビルディングやマンションが続く街並みに驚いてしまい、観るもの全てが新鮮です。
この、「長者町繊維街」って凄い看板、まるで香港みたいです。
約7時間で、出発した熱田神宮公園に到着しました。
ウォーキングでは、都会名古屋を満喫していたのですが、終了後、車を走らせていると、慣れない道路に大きなクラクションは鳴らされるわ、食事する場所がなかなか見つからず、お風呂は芋の子を洗うような混雑、ともう帰りたくなってしまいました。
こちらは一足早く、桜が咲きだしていました。
名古屋市内を歩いていて感じたのは、捨てられているゴミが少なく、街も埃っぽくなくてきれいだなあ、と思いました。
あと、新車の良い車に乗っている割合が高くないですか?
立派なセダンが明らかに多く走っており、金沢に帰ってきて改めて実感しました。軽自動車も少ないです。

もう一つ、コンビニの店員さんに外国人が多いことにも驚きました。入ったコンビニの半分は外国人店員でした。こちらでは滅多に見掛けません、というか、会ったことが無いかも。
名古屋からの帰りは、国道41号線を延々と走り、富山経由で帰って来ました。岐阜の山中で、予期せぬ降雪に。10㎝ほど積もって、前が見えないくらいの降りでした。
タグ :第16回名古屋ツーデーウオーク