2023年04月06日

【4巡目-24】 9番法輪寺から、10番切幡寺へ [2021年2月20日‐その8]

【4巡目-24】 9番法輪寺から、10番切幡寺へ [2021年2月20日‐その8]「へんろ道」の手作り看板も、随分と減ってきたような印象がある。

発見したので、記念に撮っておく。そう言えば、徳島の最初の辺りではまだ残っているが、他の地域ではあまり見掛けない印象である。

(10)切幡寺に向かって歩を進める。

朝方、あれだけ寒かったのに、昼過ぎとなって逆に暑くなってきた。予想最高気温は、2月にも関わらず18℃である。
腕まくりをして歩く位となった。

【4巡目-24】 9番法輪寺から、10番切幡寺へ [2021年2月20日‐その8]狭い車道を進むのが通常の遍路道だが、写真の場所に、地図には載っていない右上の方に続く道があり、短い距離だがこの道を歩くことも出来る。

のんびり歩きたい時は、こちらの方が良いだろう。前回歩いたことから、今回はそのまま車道を進む。

(10)切幡寺の門前までやって来た。

入口向かいにあって、17年前に地下足袋を買って、お茶をご馳走になった遍路用品店は健在で安心したが、狭い参道にあるうどん屋さんは廃業してしまったようだった。坂本屋や錦青の遍路宿も、既に無くなってしまった。

先端?の遍路用品店二店は変わらずあり、門前に三店体制は健在、という事になるだろうか。



同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事画像
【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10]
【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9]
【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8]
【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7]
【4巡目-141】 星越峠② [2023年2月21日-その6]
【4巡目-140】 星越峠① [2023年2月21日-その5]
同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事
 【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10] (2025-03-04 00:05)
 【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9] (2025-02-27 00:06)
 【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8] (2025-02-22 00:07)
 【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7] (2025-02-17 00:08)
 【4巡目-141】 星越峠② [2023年2月21日-その6] (2025-02-12 00:09)
 【4巡目-140】 星越峠① [2023年2月21日-その5] (2025-02-07 00:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。