2023年06月17日
【4巡目-44】 浄蓮庵から、12番焼山寺へ [2021年2月21日‐その10]
下に何軒かの民家があり、正面の山の上に(12)焼山寺があるはずである。
眺めが良く、気持ちが良い場所である。
写真の場所が、車道から歩きの道へと入る分岐となっている。
ここのアスファルトの道路の上が、個人的に「焼山寺道」第三の休憩所である。車道と言っても、車はほとんど通らない。
柳水庵と焼山寺の間の歩きで、のんびり出来る場所は、ここしか見付からない。雨降りの時などは、休む場所が無く、つらい歩きとなってしまう。
だが、これまで稼いできた標高をドンドン下げることになる、辛い区間でもある。
下りきって小さな橋を渡った所からが、最後の遍路ころがし、となる。いつも息が続かなくなるのはここからである。
最近身につけた技というのも変だが、わざと歩くペースを落として、息が上がらないように、ゆっくりと山道を上がり始めた。
Posted by こいったん at 00:01│Comments(0)
│お遍路 第四拝(徳島)