2023年06月17日

【4巡目-44】 浄蓮庵から、12番焼山寺へ [2021年2月21日‐その10]

【4巡目-44】 浄蓮庵から、12番焼山寺へ [2021年2月21日‐その10]「浄蓮庵」から約30分、300m程、山の中の歩きの道を下ると、日当たりの良い車道に出て来た。

下に何軒かの民家があり、正面の山の上に(12)焼山寺があるはずである。
眺めが良く、気持ちが良い場所である。

写真の場所が、車道から歩きの道へと入る分岐となっている。
ここのアスファルトの道路の上が、個人的に「焼山寺道」第三の休憩所である。車道と言っても、車はほとんど通らない。

柳水庵と焼山寺の間の歩きで、のんびり出来る場所は、ここしか見付からない。雨降りの時などは、休む場所が無く、つらい歩きとなってしまう。

【4巡目-44】 浄蓮庵から、12番焼山寺へ [2021年2月21日‐その10]集落内の小道をさらに下って行く。この辺りも、なかなか面白い。

だが、これまで稼いできた標高をドンドン下げることになる、辛い区間でもある。

下りきって小さな橋を渡った所からが、最後の遍路ころがし、となる。いつも息が続かなくなるのはここからである。

最近身につけた技というのも変だが、わざと歩くペースを落として、息が上がらないように、ゆっくりと山道を上がり始めた。



同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事画像
【4巡目-147】 第36回 区切り打ち 帰宅 (後編) [2023年2月21日‐その12]
【4巡目-146】 第36回 区切り打ち 帰宅 (前編) [2023年2月21日‐その11]
【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10]
【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9]
【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8]
【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7]
同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事
 【4巡目-147】 第36回 区切り打ち 帰宅 (後編) [2023年2月21日‐その12] (2025-03-23 00:03)
 【4巡目-146】 第36回 区切り打ち 帰宅 (前編) [2023年2月21日‐その11] (2025-03-18 00:04)
 【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10] (2025-03-04 00:05)
 【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9] (2025-02-27 00:06)
 【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8] (2025-02-22 00:07)
 【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7] (2025-02-17 00:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。