2023年06月20日

【4巡目-45】 12番焼山寺へ [2021年2月21日‐その11]

【4巡目-45】 12番焼山寺へ [2021年2月21日‐その11]最後のへんろころがしに挑む。
息があがらないように、ゆっくりゆっくり進んでいく。

真冬とは言え、好天なこともあり身体が熱くなり、ズボンの裾を上げて歩く。

所々にある丁石に挨拶しながら上ると、少し開けた場所に出て来た。
へんろころがし突破である。

大木が寝っ転がっていて一休み出来そうであるが、まだまだ行けそうなので通過する。

【4巡目-45】 12番焼山寺へ [2021年2月21日‐その11]前方には、この辺りで休んでいたのだろうか、「長戸庵」を出た所で見掛けた野宿らしき青年の背中が見えた。

山道を通過すると、(12)焼山寺の駐車場からだろうか、玉垣が並んでいる場所に出て来た。

ここからどこへ進めば良いのか迷ったこともあるが、今回は「へんろ道保存協力会」の札の立杭があってスムーズだった。

中へ入り込んで、灯篭の並ぶ道に入るのが正解である。
こういう、お寺の目前でもう間違えないだろう、といったちょっとした場所で迷ってしまうことがよくある。



同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事画像
【4巡目-136】 山茶花⑥、22番平等寺 [2023年2月21日-その1]
【4巡目-135】 山茶花⑤ [2023年2月20日-その23]
【4巡目-134】 山茶花④ [2023年2月20日-その22]
【4巡目-133】 山茶花③ [2023年2月20日-その21]
【4巡目-132】 山茶花② [2023年2月20日-その20]
【4巡目-131】 山茶花① [2023年2月20日-その19]
同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事
 【4巡目-136】 山茶花⑥、22番平等寺 [2023年2月21日-その1] (2025-01-19 00:04)
 【4巡目-135】 山茶花⑤ [2023年2月20日-その23] (2025-01-14 00:03)
 【4巡目-134】 山茶花④ [2023年2月20日-その22] (2025-01-09 00:02)
 【4巡目-133】 山茶花③ [2023年2月20日-その21] (2025-01-04 00:01)
 【4巡目-132】 山茶花② [2023年2月20日-その20] (2024-12-30 00:02)
 【4巡目-131】 山茶花① [2023年2月20日-その19] (2024-12-25 00:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。