2023年06月26日

【4巡目-47】 12番焼山寺、杖杉庵へ [2021年2月21日‐その13]

【4巡目-47】 12番焼山寺、杖杉庵へ [2021年2月21日‐その13](12)焼山寺で1時間半ほど滞在し、後にする。
ここからの下りが結構ハードなので、要注意である。

今でこそ、どんな道でも足腰を痛めることは無くなったが、歩き慣れていなかった一巡目の時には、ここで膝を痛めてしまい、その後の歩きが大変なことになってしまった。

ちょっとレトロな看板を見ながら、お寺を回り込むようにして山を下って行く。

この辺りから急にくしゃみが出だし、目や耳も痒くなってきた。花粉症の症状が出てきたようである。明日はもっと酷いことになる。

【4巡目-47】 12番焼山寺、杖杉庵へ [2021年2月21日‐その13]開けた場所から森の中へと入って行く。
道は変化に富んでおり、土道だったり舗装路だったり、色々である。

期せずして、反対側から白衣を着た軽装の外国人の女性がやって来た。
挨拶をしてすれ違ったが、どういったルートで歩いているのだろうか。どこかの宿に荷物を置いてきた、とかだろうか。

焼山寺から30分程下って来た所で、開けた場所に出て来て、民家も並んでいる。

その一角に、衛門三郎の伝説が残る「杖杉庵」がある。

地元のおばあちゃんが、黙々と草むしりをしてくれていた。板で渡したベンチがあったので、一休みさせてもらった。



同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事画像
【4巡目-147】 第36回 区切り打ち 帰宅 (後編) [2023年2月21日‐その12]
【4巡目-146】 第36回 区切り打ち 帰宅 (前編) [2023年2月21日‐その11]
【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10]
【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9]
【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8]
【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7]
同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事
 【4巡目-147】 第36回 区切り打ち 帰宅 (後編) [2023年2月21日‐その12] (2025-03-23 00:03)
 【4巡目-146】 第36回 区切り打ち 帰宅 (前編) [2023年2月21日‐その11] (2025-03-18 00:04)
 【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10] (2025-03-04 00:05)
 【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9] (2025-02-27 00:06)
 【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8] (2025-02-22 00:07)
 【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7] (2025-02-17 00:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。