2014年06月18日

【386】歩き遍路43日目〈その6〉[2012年6月24日]

ラーメン屋さんは70才くらいのご夫婦が経営されていた。
ご主人に話し掛けられて、会話が始まった。

自分も温泉など旅行に行きたいのだが、リウマチがひどくてどこにも行けない、という事だった。
リウマチというのがどういう病気なのか詳しく知らなかったのだが、何でも夜中になると、身体が痛くなり眠れないようなこともあるそうである。

大変な思いをしながら、生きている人がいるものである。こうやって歩いて旅が出来るのは、実感は湧かないのだが、かなり幸せなことであるに違いない。

ラーメン屋さんを出る。へんろ地図ではずっと県道を進むことになっているが、実際は遍路シールによって所々で旧道の方に導かれるようになっている。

県道沿いに祠のような小さな建物があり、そこに止まっていた車の方からジュースを頂いた。またまたお接待である。

一巡目の時には数少なかったお接待だったが、今回はこの先も含めて、色々な物を頂くことになり、とてもうれしかったです。

はるか遠くに、白と赤の大型クレーンがずらりと並んでいるのが見える。あそこが瀬戸内海だろう。  


Posted by こいったん at 20:12Comments(0)お遍路 第二拝(香川)