2014年11月16日
北海道の温泉(15) ながぬま温泉「ながぬま温泉」
ANAのマイレージが貯まっていたので北海道へ。一年で一番お客さんが少ない時期かも知れません、飛行機に乗っていたのは15人くらいでした。レンタカーを借りて出発です。
ながぬま温泉「ながぬま温泉」
ながぬま温泉は、北海道の石狩地方、札幌市から少し内陸(東)の方の長沼町という所にあります。
値段は500円でしたが、平成26年4月より600円となったようです。
二つの浴室をくっつけたような、変わった造りとなっていました。浴槽と洗い場のセットが右と左に二つあります。
ナトリウム・塩化物強塩泉ということで、お湯はしょっぱく、温泉に入っていると実感出来ました。
お客さんも多く、仕事帰りといった若い人たちの姿も見られました。やはり札幌に近いこともあるのでしょうか、客層が年配の方に偏っていない印象でした。
露天風呂にも入りましたが、真冬ということもあり、湯船にたどり着くまでが寒いですね。
源泉掛け流しとなっていました。塩素はどうなのでしょうか、はっきり分かりませんでした。
併設するホテルの小さなレストランで豚ジンギスカン定食980円を頼み、夕食としました。
ながぬま温泉は、北海道の石狩地方、札幌市から少し内陸(東)の方の長沼町という所にあります。
値段は500円でしたが、平成26年4月より600円となったようです。
二つの浴室をくっつけたような、変わった造りとなっていました。浴槽と洗い場のセットが右と左に二つあります。
ナトリウム・塩化物強塩泉ということで、お湯はしょっぱく、温泉に入っていると実感出来ました。
露天風呂にも入りましたが、真冬ということもあり、湯船にたどり着くまでが寒いですね。
源泉掛け流しとなっていました。塩素はどうなのでしょうか、はっきり分かりませんでした。
併設するホテルの小さなレストランで豚ジンギスカン定食980円を頼み、夕食としました。
[2014年1月17日]