2015年03月21日

【464】歩き遍路49日目〈その19〉[2014年2月9日]

暗闇の中を歩き続け、中尾峠に差し掛かった。
ここからは歩きの道があるのだが、危険回避のため車道を進む。

街灯などの明かりが無いので、真っ暗闇である。前もよく見えていない。道幅も狭そうであるが、はっきりとは分からない。早足で歩いて行く。

ここで、車が通ろうものなら、歩いている人間を発見して、さぞ驚くだろう。
幸いというか、先程声を掛けてくれた車の方以来、白鳥温泉まで通り掛った車は無かった。

峠から随分と長く感じる。前回は歩きの道を通ったので、この区間は初めてであるが、車道なので遠回りとなっているのだろう。もしかしたら道を間違えたのではないか、と不安にもなった。

四国のみちの立杭がうっすらと見えている。歩きの道が合流してきたようだ。道を間違えていなかったようで、安心する。

この区間にたくさんあるはずの遍路石を見たかったのだが、今回はご縁が無かったと思って諦める。

早く宿へ、と足早に歩き続けていると、街灯が見えてきた。一軒の家があり、明かりが灯っている。ようやく下界に下りてきたようだ。

それから数百メートルで、白鳥温泉に到着した。午後6時45分だった。

今日は過酷な一日となった。とりあえず、身体に少々痛みがあるものの、雪道ですっ転んだりせず、無事に歩き通せて良かった。  


Posted by こいったん at 20:34Comments(2)お遍路 第二拝(香川)