2015年05月30日

【480】歩き遍路51日目〈その4〉[2014年2月11日]

急な擬木の階段を下り、再び車道に合流した。一台のRV車が通り過ぎて行く。
「へんろちか道」と書かれた、石の道しるべがあるが、字が上手じゃないというか、幼い感じがする。この字体の遍路石も時折見掛ける。

この道に入って行く。道幅は広くなり、石畳も見られる。きっとこの道が、県境を越えて続いていた、廃道になりつつあった幅の広い道の続きだろう。

初めて歩く道ということもあり、写真を撮り、周囲をよく見ながら歩いていたため、ずいぶんと時間が掛かってしまった。

ようやく麓の静かな町まで下りて来た。「大坂口御番所跡」があり、歴史の案内板やベンチがある。

阿波からの藍の持ち出し、百姓の国外への逃亡、隠密の入国などに厳しく目を光らせていたそうである。隠密とは、まるで時代劇のようだ。

踏切を渡り、しばらくはJR高徳線に沿って歩いて行く。時折、特急電車などが通過していく。

自分が電車に乗って四国を離れる時などは、お遍路さんが歩いていないかと、目を凝らして車窓を見て、発見すればまだ歩けることを羨ましく思うものだが、自分の姿を見て同じような心境になっている乗客はいたのだろうか。

トボトボと車道を歩き、阿波大宮駅という、小さな田舎の駅に到着した。ここで一休みすることにした。駅に人影は無いので、ホームに出たり自由に過ごす。大坂峠ハイキング下車駅、と古い看板が残っていた。汽車でハイキングに来る、そんな時代もあったのだろう。  


Posted by こいったん at 21:44Comments(0)お遍路 第二拝(香川)