2017年07月20日
2017夏 歩き遍路 トピックス(後編)
軽いアップダウンに息が上がり、調子が悪いです。
宿の関係で今日の歩行は20㎞もありません。
三原村の農家民宿の予約が全然取れないのですが・・・もしかして、お遍路さんはダメ?
時間があることから、中浜では、草刈りお接待を30分程、頑張りました。遍路道の整備に少しですが携われて嬉しいです。
大岐の浜では海水浴を楽しみ、夏の遍路を満喫しました。病みつきになりそう

この日は、「民宿くもも」に泊まりました。
少し気持ち悪くて、息も荒れ気味で、不安になります。意地でも平田駅までは歩かないとなりません。
芳井のヘンロ小屋で、冷たいお茶や缶コーヒー、カップ麺のお接待を受け、管理している方と話も出来ました。
ヘンロ小屋を出発すると、不思議なことに、先程までの体調不良がどこかに行ってしまいました。
宿毛駅には、午後6時半過ぎに到着。何と約40kmも歩くことが出来ました。一つのきっかけで変わるものなんですね。
夏遍路は過酷すぎるのですが、楽しみも多く、止められません

一つ気になった事が。。。遍路シール、剝がされてませんか

肝心な場所に目印が見当たらなかったり、目立たなかったり。初めての遍路だったらきっと、違う方向に行ってしまうのでは。
単に薄くなってしまったと思っていたのですが、裏通りに入るとしっかり残っていました。無理矢理剥がした跡も。