2019年03月11日

能登和倉万葉の里マラソン2019 [2019年3月10日]

能登和倉万葉の里マラソン2019 [2019年3月10日]昨日3月10日(日)に、同じ石川県の和倉温泉周辺で行われた、
「能登和倉万葉の里マラソン2019」に参加してきましたicon16

これで6回目のフルマラソンとなりますicon22
これまでのタイムは、6時間57分→6時間26分→
5時間25分→5時間37分→4時間58分となっています。

今回は、4時間30分を目標にしました。
一体、記録はどこまで伸びるのか、伸びが止まった時点でマラソンには飽きそうな気もしますが。自分の実力はどこにあるのか、発見が楽しみです。

ランニングなどマラソンの練習は全くしていなくて、水中ウォーキングやエアロなど「やわやわ運動」をしているだけなのです。これが却って良い結果を生んでいるのでしょうか。


能登和倉万葉の里マラソン2019 [2019年3月10日]スタートから37kmも走り続けました(給水所では休憩がてらゆっくり歩いていますが)。
目標には届きませんでしたが、

4時間44分10秒と言うタイムとなりましたicon110

一応、新記録更新となりますが、ネットタイム(実際に走った時間)では、前回の「さいたま国際マラソン」より4分遅かったのでガッカリicon106

今回はアップダウンが多い難コースと言われているみたいなので、まあ頑張ったかなあ、と思いますicon104
これ以上タイムを伸ばすには、トレーニングなどしないと難しいかも。

能登和倉万葉の里マラソン2019 [2019年3月10日]給水所(エイド)では、中島菜のおかゆとか、ブリフレークにぎり、能登マ丼,、カニカマ、細巻きなど、美味しいものがいっぱい出てきましたよ91

マラソン終了後、イベント会場へicon48

メインは能登らしく、牡蠣など魚介物を自分で焼いて食べるコーナーで、場所を広くとってあり、大勢の人たちで賑わっていました。
実は、こういった催しに参加するのは全く初めてで要領が分からなかったのですが、説明書を見ながら、牡蠣を炭火で焼いて食べてきました。



同じカテゴリー(マラソン)の記事画像
金沢マラソン 2024 [2024年10月27日]
第15回 えちご・くびき野100kmマラソン(50km) [2024年10月13日]
2024 東尋坊 愛のマラニック大会62km WITH 恐竜 [2024年5月25日]
第44回 魚津しんきろうマラソン [2024年4月28日]
金沢マラソン 2023 [2023年10月29日]
2023 東尋坊 愛のマラニック大会62km WITH 恐竜 [2023年5月27日](後編)
同じカテゴリー(マラソン)の記事
 金沢マラソン 2024 [2024年10月27日] (2024-11-17 02:22)
 第15回 えちご・くびき野100kmマラソン(50km) [2024年10月13日] (2024-10-24 02:22)
 2024 東尋坊 愛のマラニック大会62km WITH 恐竜 [2024年5月25日] (2024-06-08 02:22)
 第44回 魚津しんきろうマラソン [2024年4月28日] (2024-05-01 02:22)
 金沢マラソン 2023 [2023年10月29日] (2023-11-04 02:22)
 2023 東尋坊 愛のマラニック大会62km WITH 恐竜 [2023年5月27日](後編) (2023-06-08 02:22)

Posted by こいったん at 22:44│Comments(0)マラソン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。