2023年02月12日

【4巡目-10】 1番霊山寺 [2021年2月19日]〈その10〉

【4巡目-10】 1番霊山寺 [2021年2月19日]〈その10〉(1)霊山寺で手を合わせて、「今こそ四国遍路」でお勉強しながら境内を周る。

この頃は、新型コロナの影響で、首都圏を始め、人の多い地域には移動の制限があった時期である。

何と、一番札所でありながら境内には誰もおらず、貸切状態だった。
後に、ようやく夫婦らしき方たちがやって来た。

以前は本堂の横に遍路用品店や納経所があって、写真の場所と、どちらでも納経してもらえたかと思うが、今はこちらに集約されているようだった。

【4巡目-10】 1番霊山寺 [2021年2月19日]〈その10〉中に入ると、納経書きの方はちょっと出ているそうで、しばらくお待ち下さい、との事で、コーヒーと茶菓子をお接待してくれた。

参拝客が少なく、(1)霊山寺でも、このような状態だった。

店員のおばちゃんは気さくな方で、お接待の茶菓子を頂き、楽しくお話をする。
高速鳴門から歩いて来たことを話すと、驚いていた。

一番札所と言えば、自分が歩き遍路を始めた頃は、対応が悪いとのもっぱらの噂で、自分自身も冷たく対応されたことがあった。
16年経って、係の方も世代交代したのか、今ではすっかり変わった印象である。



同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事画像
【4巡目-147】 第36回 区切り打ち 帰宅 (後編) [2023年2月21日‐その12]
【4巡目-146】 第36回 区切り打ち 帰宅 (前編) [2023年2月21日‐その11]
【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10]
【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9]
【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8]
【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7]
同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事
 【4巡目-147】 第36回 区切り打ち 帰宅 (後編) [2023年2月21日‐その12] (2025-03-23 00:03)
 【4巡目-146】 第36回 区切り打ち 帰宅 (前編) [2023年2月21日‐その11] (2025-03-18 00:04)
 【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10] (2025-03-04 00:05)
 【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9] (2025-02-27 00:06)
 【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8] (2025-02-22 00:07)
 【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7] (2025-02-17 00:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。