2023年02月16日
【4巡目-11】 2番極楽寺 [2021年2月19日]〈その11〉
昔からの遍路道もあるが、今回はそのまま県道を直行した。
途中、脇道を入った所にうどん屋さんがあり、入ろうかどうしようかとウロウロするも、止めることにし、20分弱で次のお寺、極楽寺に到着した。
四巡目は、遍路衣装を身に着けずに普通の格好で歩くことに決めていたのだが、金剛杖は欲しいなあ、と思い、ここの感じの良い売店で購入しようと考えていた。
が、新型コロナの影響で、昨年4月からずっと休業、となっていた。
「今こそ四国遍路」によると、本尊の阿弥陀如来像から差す光が遠く海まで達して、驚いた魚が逃げてしまい、不漁続きとなってしまった。
困り果てた漁師たちは、阿弥陀様にお願いして、本堂の前に小山を築いて光を遮ったそうで、「日照山」という山号がついたそうである。
確かに、ちょっと小山になっている部分があった。
なかなか面白い。
Posted by こいったん at 00:04│Comments(0)
│お遍路 第四拝(徳島)