2023年03月10日

【4巡目-15】 5番地蔵寺 [2021年2月19日]〈その15〉

【4巡目-15】 5番地蔵寺 [2021年2月19日]〈その15〉(5)地蔵寺の本尊は「勝軍地蔵菩薩」で、馬にまたがる勇ましい姿、という事である。

本堂を覗いてみると、確かに馬にまたがった仏像であった。

調べてみると、これは「前立本尊」と言って、御本尊の御身代わりとして、まったく同じ姿につくられたものであり、実際は5センチほどの小ささであるようである。
また一つ、勉強になった。

こうやって、ガイドブック片手に参拝するのも、なかなか面白い。

【4巡目-15】 5番地蔵寺 [2021年2月19日]〈その15〉午後5時をちょっと過ぎて、地蔵寺門前にある「民宿森本屋」へと向かった。

以前は古い外観だったかと思うが、その後改装されたようで、綺麗に生まれ変わっていた。
室内も、同様に新築のような感じだった。

宿のホームページから宿泊の予約が出来るようになっており、なかなか便利だった。




本日のコースタイム
高速鳴門7:51→8:16撫養港8:29→12:27(1)霊山寺12:56→13:16(2)極楽寺13:45→14:20(3)金泉寺15:00→16:12(4)大日寺16:27→16:46(5)地蔵寺17:05→17:07民宿森本屋


歩行距離:27.1km
 歩数  :44845歩
最高気温:9.1℃
最低気温:1.8℃[徳島市]



同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事画像
【4巡目-147】 第36回 区切り打ち 帰宅 (後編) [2023年2月21日‐その12]
【4巡目-146】 第36回 区切り打ち 帰宅 (前編) [2023年2月21日‐その11]
【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10]
【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9]
【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8]
【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7]
同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事
 【4巡目-147】 第36回 区切り打ち 帰宅 (後編) [2023年2月21日‐その12] (2025-03-23 00:03)
 【4巡目-146】 第36回 区切り打ち 帰宅 (前編) [2023年2月21日‐その11] (2025-03-18 00:04)
 【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10] (2025-03-04 00:05)
 【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9] (2025-02-27 00:06)
 【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8] (2025-02-22 00:07)
 【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7] (2025-02-17 00:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。