2023年05月27日

【4巡目-39】 樋山地、石鎚神社 [2021年2月21日‐その5]

【4巡目-39】 樋山地、石鎚神社 [2021年2月21日‐その5]先程の分岐へと戻り、「石鎚神社・お鎖」方面への山道へと入る。

少し進むと、折れた竹が道を塞いでいた。通過できるが、大きなリュックが邪魔である。
また同じ道を戻って来るから、ここに置いていくことにした。まさかこの場所でリュックが盗られることはないだろう。

再び分岐があり、左方向「お鎖」となっている。神社は?となるも、そちらに進んで道を上がると、石鎚神社があった。

鳥居の横にはお鎖の説明板があり、中世から江戸時代にかけての行場がこの先にあったそうである。行ってみたかったのだが、あまり寄り道し過ぎると宿への到着が遅くなってしまう。

【4巡目-39】 樋山地、石鎚神社 [2021年2月21日‐その5]お鎖から、(12)焼山寺への遍路道に合流出来るのなら行ってみたのだが、調べてもよく分からなかった。

石鎚神社へと参拝する。
すっかり歪んでしまった石段を上がってみるが、狛犬などが残っている廃神社、といった印象だった。誰も管理する方はいないのだろう。

その割に、標識は新しくしっかりしたものがあって、迷わず行けるようになっている。



同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事画像
【4巡目-147】 第36回 区切り打ち 帰宅 (後編) [2023年2月21日‐その12]
【4巡目-146】 第36回 区切り打ち 帰宅 (前編) [2023年2月21日‐その11]
【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10]
【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9]
【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8]
【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7]
同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事
 【4巡目-147】 第36回 区切り打ち 帰宅 (後編) [2023年2月21日‐その12] (2025-03-23 00:03)
 【4巡目-146】 第36回 区切り打ち 帰宅 (前編) [2023年2月21日‐その11] (2025-03-18 00:04)
 【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10] (2025-03-04 00:05)
 【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9] (2025-02-27 00:06)
 【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8] (2025-02-22 00:07)
 【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7] (2025-02-17 00:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。