2023年07月29日

【4巡目-56】 植村旅館周辺 [2021年2月22日‐その5]

【4巡目-56】 植村旅館周辺 [2021年2月22日‐その5]順調に車道を下り、「植村旅館」のある集落が近付いてきた。

随分と人の姿があるなあ、と思ったら、案山子だらけの村となっていた。以前は見掛けなかったと思うから、近年増え続けているのだろう。

植村旅館には、2005年と11年、まだ新館が無い頃に泊まっている。ここには、「旅館吉野」で一緒だった広島のTさんが泊まっている。

後で彼のYAMAPの記事を見てみると、ぜひまた泊まりたい、とかなりお気に召したようだった。
確か、おばあちゃんと、女将さんと、若い娘さんがいらっしゃったと思うが、今はどうなっているのだろうか。

【4巡目-56】 植村旅館周辺 [2021年2月22日‐その5]ここから橋を渡って対岸へ向かうのが遍路道なのだが、これまで二回歩いていることから、今回はそのまま車道を進んでみることにした。

なかなかレトロなたばこの自販機が残っていた。この形式はあまり見た記憶が無いから、かなり大昔の物なのだろう。






【4巡目-56】 植村旅館周辺 [2021年2月22日‐その5]車道を進むと、遍路道となっている潜水橋が見えてきた。

自分が渡った時には、確か木造だったか、歩いているとビヨンビヨンと揺れたものだが、コンクリート製の立派な橋に変わったように見える。どうなのだろうか。





同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事画像
【4巡目-147】 第36回 区切り打ち 帰宅 (後編) [2023年2月21日‐その12]
【4巡目-146】 第36回 区切り打ち 帰宅 (前編) [2023年2月21日‐その11]
【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10]
【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9]
【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8]
【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7]
同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事
 【4巡目-147】 第36回 区切り打ち 帰宅 (後編) [2023年2月21日‐その12] (2025-03-23 00:03)
 【4巡目-146】 第36回 区切り打ち 帰宅 (前編) [2023年2月21日‐その11] (2025-03-18 00:04)
 【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10] (2025-03-04 00:05)
 【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9] (2025-02-27 00:06)
 【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8] (2025-02-22 00:07)
 【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7] (2025-02-17 00:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。