2024年05月20日
【4巡目-88】 地蔵橋駅から、18番恩山寺へ④ [2023年2月18日-その5]
一旦国道に出て、再び脇道へと入る。
ここからは、いつもの(18)恩山寺への遍路道となる。
特に面白みも無い、集落の中の道が続く。
今日中に恩山寺の納経を済ませる予定で、途中ちょっと急いでいたが、間に合わないと分かり、ゆっくりと進む。
明日は、星の岩屋や佛陀石の他にも、如意輪寺へ足を延ばそうか、という計画だったが、頓挫してしまった。
午後5時を回った頃、恩山寺入口にある、本日の宿「民宿ちば」までやって来た。
中から待ってくれていたのか、宿前を通り掛かると名前を呼ばれ、下から入って下さい、との事だった。
宿は坂の途中にあり、下にも玄関があった。
ここからは、いつもの(18)恩山寺への遍路道となる。
特に面白みも無い、集落の中の道が続く。
今日中に恩山寺の納経を済ませる予定で、途中ちょっと急いでいたが、間に合わないと分かり、ゆっくりと進む。
明日は、星の岩屋や佛陀石の他にも、如意輪寺へ足を延ばそうか、という計画だったが、頓挫してしまった。
午後5時を回った頃、恩山寺入口にある、本日の宿「民宿ちば」までやって来た。
中から待ってくれていたのか、宿前を通り掛かると名前を呼ばれ、下から入って下さい、との事だった。
宿は坂の途中にあり、下にも玄関があった。
Posted by こいったん at 00:04│Comments(0)
│お遍路 第四拝(徳島)