2024年06月15日

【4巡目-93】 18番恩山寺から、19番立江寺へ① [2023年2月19日-その2]

【4巡目-93】 18番恩山寺から、19番立江寺へ① [2023年2月19日-その2](18)恩山寺への見落としやすい遍路道へと入り、山門をくぐって土道を上る。

遍路石は、左「井土寺」となっている。
単なる字の間違いなのか、そう呼ばれていた時代があったのか。


【4巡目-93】 18番恩山寺から、19番立江寺へ① [2023年2月19日-その2]境内の様子はもう思い出せなくなったが、入り口のお大師さんは、印象に残っている。

早朝の、静かな恩山寺にて参拝していると、賑やかな声が聞こえてきた。

今日は日曜日、という事もあってか、家族連れがやって来た。姫路ナンバーの車だった。

【4巡目-93】 18番恩山寺から、19番立江寺へ① [2023年2月19日-その2]車道を下って、牛舎のある所を通り抜けさせてもらい、丘を越える歩きの道へと入る。

竹林のフカフカ道の弦巻坂を通り、早々に下界へと下りてくる。



【4巡目-93】 18番恩山寺から、19番立江寺へ① [2023年2月19日-その2]この辺りは、田んぼのあぜ道や、民家の隙間を通り抜けたりと、ちょっと面白い区間である。





同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事画像
【4巡目-147】 第36回 区切り打ち 帰宅 (後編) [2023年2月21日‐その12]
【4巡目-146】 第36回 区切り打ち 帰宅 (前編) [2023年2月21日‐その11]
【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10]
【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9]
【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8]
【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7]
同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事
 【4巡目-147】 第36回 区切り打ち 帰宅 (後編) [2023年2月21日‐その12] (2025-03-23 00:03)
 【4巡目-146】 第36回 区切り打ち 帰宅 (前編) [2023年2月21日‐その11] (2025-03-18 00:04)
 【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10] (2025-03-04 00:05)
 【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9] (2025-02-27 00:06)
 【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8] (2025-02-22 00:07)
 【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7] (2025-02-17 00:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。