2024年07月05日
【4巡目-98】 櫛渕へんろ道③ [2023年2月19日-その7]
県道を歩いていると、遠くの田んぼの中の車道を歩いているお遍路さんの姿があった。
今回、初めて見掛ける歩き遍路さん、かなりゆっくりペースである。
目標にしていた、法泉寺バス停である。
ここにあるトイレを当てにしていた。
その前に、この先はそのまま車道を進むはずだったのだが、「真念へんろ道」右方向へと指示が出ていた。
こんな所に新しい遍路道があるのだろうか。行ってみることにした。
まずはトイレをお借りする。
司東とは何だろうか。
集落内を進むが、名所にもなりそうな、なかなか立派で美しい石垣が続いていた。
村外れまでやって来ると、大きなお地蔵さんのあるお堂があった。
昔からの道という感じである。
今回、初めて見掛ける歩き遍路さん、かなりゆっくりペースである。
目標にしていた、法泉寺バス停である。
ここにあるトイレを当てにしていた。
その前に、この先はそのまま車道を進むはずだったのだが、「真念へんろ道」右方向へと指示が出ていた。
こんな所に新しい遍路道があるのだろうか。行ってみることにした。
まずはトイレをお借りする。
司東とは何だろうか。
集落内を進むが、名所にもなりそうな、なかなか立派で美しい石垣が続いていた。
村外れまでやって来ると、大きなお地蔵さんのあるお堂があった。
昔からの道という感じである。
Posted by こいったん at 00:04│Comments(0)
│お遍路 第四拝(徳島)