2024年07月09日

【4巡目-99】 櫛渕へんろ道④ [2023年2月19日-その8]

【4巡目-99】 櫛渕へんろ道④ [2023年2月19日-その8]お堂には、へんろ道保存協力会の札もあった。

ここで写真を撮っていると、通り掛った軽トラの方が、真念へんろ道ですか、とこの先の道案内をしてくれた。
ため池の横を通り、竹薮の中を進む、との事である。

きっとこの方も、遍路道の整備に関わってくれているのだろう。

【4巡目-99】 櫛渕へんろ道④ [2023年2月19日-その8]古い遍路札があり、もう字が消えかかっていた。

最近復元された道、という訳ではなく、知る人ぞ知る道だったのだろうか。

山裾を進むと、またも大きなお堂があった。

歴史ある遍路道がここにも隠れていたとは。
ここから一山、丘を越える竹薮の道となる。

【4巡目-99】 櫛渕へんろ道④ [2023年2月19日-その8]丘を越えた所で、再び大きなお堂があり、ここには地蔵尊の由来、という説明板があった。

櫛渕町と勝浦方面を結ぶ重要な街道で、四国八十八ヶ所の街道として利用された、多くの墓標や無縁塚が散見される、と書かれていた。



同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事画像
【4巡目-130】 22番平等寺 [2023年2月20日-その18]
【4巡目-129】 「道の駅わじき」から、大根峠へ [2023年2月20日-その17]
【4巡目-128】 「道の駅わじき」へ [2023年2月20日-その16]
【4巡目-127】 平等寺道 [2023年2月20日-その15]
【4巡目-126】 いわや道 [2023年2月20日-その14]
【4巡目-125】 舎心ヶ嶽から、「いわや道」へ [2023年2月20日-その13]
同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事
 【4巡目-130】 22番平等寺 [2023年2月20日-その18] (2024-12-20 00:04)
 【4巡目-129】 「道の駅わじき」から、大根峠へ [2023年2月20日-その17] (2024-12-15 00:05)
 【4巡目-128】 「道の駅わじき」へ [2023年2月20日-その16] (2024-12-10 00:06)
 【4巡目-127】 平等寺道 [2023年2月20日-その15] (2024-12-05 00:07)
 【4巡目-126】 いわや道 [2023年2月20日-その14] (2024-11-30 00:08)
 【4巡目-125】 舎心ヶ嶽から、「いわや道」へ [2023年2月20日-その13] (2024-11-25 00:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。