2024年07月13日
【4巡目-100】 櫛渕へんろ道⑤ [2023年2月19日-その9]
一度下界に下りたが、今度は小さな里山を越える道となる。
確か、果樹園が多かったろうか、開けた感じの山越えで、山頂付近にはお寺らしき建物もあった。
通る車など無いから、車道に座って一休みした。
麓に下りてからも、古い道を探索しながら進んだつもりでいたものの、帰宅してから発見した地図を確認してみると、遍路道を半分位しか辿れていなかった。
ピンクの点線が、「櫛渕へんろ道」の後半部分で、青く引いた線が、実際に歩いた道である。
まさか、ローソンの裏側にまで遍路道が続いているとは思わなかった。
私有地には遍路札を付けられなかった、とあったから、おそらく道標は無かったのだろう。
五巡目があるなら、その時は地図を手にしながら進みたい。
確か、果樹園が多かったろうか、開けた感じの山越えで、山頂付近にはお寺らしき建物もあった。
通る車など無いから、車道に座って一休みした。
麓に下りてからも、古い道を探索しながら進んだつもりでいたものの、帰宅してから発見した地図を確認してみると、遍路道を半分位しか辿れていなかった。
ピンクの点線が、「櫛渕へんろ道」の後半部分で、青く引いた線が、実際に歩いた道である。
まさか、ローソンの裏側にまで遍路道が続いているとは思わなかった。
私有地には遍路札を付けられなかった、とあったから、おそらく道標は無かったのだろう。
五巡目があるなら、その時は地図を手にしながら進みたい。
Posted by こいったん at 00:02│Comments(0)
│お遍路 第四拝(徳島)