2017年04月15日
日本列島外周歩き旅 ⇒鳥取県鳥取市 2017.3.20
兵庫県新温泉町(旧浜坂町)居組駅⇒鳥取県鳥取市鳥取駅まで
たくさんの車や人、そしてリフトまで見えてくる。
鳥取砂丘へと到着した。
人で溢れ、大観光地である。初めて、ラクダも生で見た。
海の方に向かうと、人が蟻のように点々としている。予想以上に広大だった。
リフトにも乗りたくなり、片道券を購入して乗車してみた。スキー用のリフトである。久し振りに乗ったので、最初は怖かった。
途中、写真撮影もされ、1100円も出して購入してしまった。
歩いて来た人など誰もいないであろう、鳥取砂丘を歩いて出発する。
14時台の汽車に乗って車へと戻る目標だったが、13時台の列車に間に合うかも知れない、と少々急ぎ気味に歩く。
早くホテルにチェックインして、ゆっくりお風呂に入ったり、食事をしたい、と思ったからである。
鳥取市内へと入り、地図を見ながら、駅への最短距離と思われる道を進み、13時過ぎに鳥取駅へと到着した。
歩いた時間は7時間足らずだったが、十分満足である。
鳥取駅は、駅舎が横に長く、駅前広場が細長いという、少し変わった造りが印象的だった。
そそくさと鈍行列車に乗って居組駅へと戻り、京丹後市の「ホテルつかさ峰山」には午後4時過ぎには到着出来た。早速、温泉に入り、生ビールで乾杯。
翌日は一日かけて、金沢へと帰宅した。
本日のコースタイム
金沢19日9:00→
→19日19:02新温泉町(浜坂)20日5:21→
→5:53居組駅
居組駅6:03→6:57鳥取県境→7:21東浜→8:18浦富海岸→9:20網代→11:24鳥取砂丘11:51→13:05鳥取駅
鳥取駅13:22→
→13:59居組駅→
→16:07京丹後市峰山
京丹後市峰山21日8:49→
→16:55金沢
鳥取砂丘へと到着した。
人で溢れ、大観光地である。初めて、ラクダも生で見た。
海の方に向かうと、人が蟻のように点々としている。予想以上に広大だった。
リフトにも乗りたくなり、片道券を購入して乗車してみた。スキー用のリフトである。久し振りに乗ったので、最初は怖かった。
途中、写真撮影もされ、1100円も出して購入してしまった。
歩いて来た人など誰もいないであろう、鳥取砂丘を歩いて出発する。
早くホテルにチェックインして、ゆっくりお風呂に入ったり、食事をしたい、と思ったからである。
鳥取市内へと入り、地図を見ながら、駅への最短距離と思われる道を進み、13時過ぎに鳥取駅へと到着した。
歩いた時間は7時間足らずだったが、十分満足である。
鳥取駅は、駅舎が横に長く、駅前広場が細長いという、少し変わった造りが印象的だった。
そそくさと鈍行列車に乗って居組駅へと戻り、京丹後市の「ホテルつかさ峰山」には午後4時過ぎには到着出来た。早速、温泉に入り、生ビールで乾杯。
翌日は一日かけて、金沢へと帰宅した。
本日のコースタイム
金沢19日9:00→


居組駅6:03→6:57鳥取県境→7:21東浜→8:18浦富海岸→9:20網代→11:24鳥取砂丘11:51→13:05鳥取駅
鳥取駅13:22→


京丹後市峰山21日8:49→

Posted by こいったん at 22:11│Comments(0)
│日本列島外周歩き旅