2021年09月10日

【3巡目-672】 「民宿青空屋」から、雲辺寺ロープウェイ駅、別格16番萩原寺へ [2019年8月6日]〈その2〉


全く車の通らない、寂しい雨の道を進む。通勤で利用する車すら無いようである。

宿から1時間弱で、雲辺寺ロープウェイ乗り場に到着した。ここに立ち寄ってみる。

広い駐車場に、何軒か店が並んでいる。車が数台止まっているが、従業員のものだろう。

7年前の遍路の時に、土砂降りの中を歩いてきて、ここのお休み処で雨宿りをしており、懐かしくなっての再訪である。

あれから7年も経ったとは信じられない。ついこの間のことのようである。

既にロープウェイが動いている時間のはずだが、係の方以外に人の姿は無かった。

ここの山麓駅から荻原寺、大興寺まで、何の変哲もない退屈な道が続くのだが、もう一度歩きたくなって、わざわざ遠回りしてここまで来たのである。

途中に、「十八丁・萩原寺」と記された丁石を発見した。昔からの道とは思ってもいなかったから意外であった。

雨降りの人の気配のしない寂しい平日の朝ながら、充実した感じで歩みを進め、[16]萩原寺に到着した。  


Posted by こいったん at 00:04Comments(0)お遍路 第三拝(香川)