2019年06月16日

【3巡目-389】 民宿「くもも」① 〈その16〉[2017年7月16日]

【3巡目-389】 民宿「くもも」① 〈その16〉[2017年7月16日]国道を進むが、歩くのがかなりつらい。
ようやく見付けた自販機で、またも水分補給をする。座れそうな場所は無いため、う〇こ座りである。

久百々の手前付近まで来て、あしずり遍路道へと入る。行きに通った時に吠えまくっていた犬の様子を見てみようか、と思ったからである。

道端に、山からの水が出ている場所があった。またも休憩し、顔を洗ったりして水の感触を味わう。

出発し、狭い車道のカーブに差し掛かった所で、じいちゃんに連れられた大きな犬二匹と鉢合わせした。目的のワンちゃんだった。散歩に連れて行ってもらえて良かったね。

【3巡目-389】 民宿「くもも」① 〈その16〉[2017年7月16日]一旦、平地に降りて、小さな丘を越える所だが、ちょっとの上りも嫌で、右手に国道が見えていたこともあり、そちらへ出た。

すぐに久百々の集落となり、今日の宿「民宿くもも」に到着した。時刻はまだ、午後4時前である。

玄関を開けると、入口の黒板に名前が書いてあり、部屋番号とお風呂へどうぞ、の文字があった。

一応、声を掛けてみるが応答は無いので、勝手に上がらせてもらうことにした。この宿に泊まるのは、9年振りとなる。
以前は「久百々」と漢字表記だったと思うが、名称変更だろうか。


本日のコースタイム
民宿田村7:06→9:51中浜(草刈り)10:19→12:00土佐清水「TOP」12:27→13:27大岐の浜(海水浴)14:51→15:47民宿くもも


歩行距離:21.3km
 歩数  :33370歩
最高気温:32.0℃
最低気温:25.4℃[土佐清水市]



同じカテゴリー(お遍路 第三拝(高知))の記事画像
【3巡目-408】 第26回 区切り打ち 帰宅[2017年7月17・18日]
【3巡目-407】 宿毛駅にて 〈その17〉[2017年7月17日]
【3巡目-406】 宿毛駅へ 〈その16〉[2017年7月17日]
【3巡目-405】 39番延光寺、宿毛駅まで 〈その15〉[2017年7月17日]
【3巡目-404】 39番延光寺、宿毛駅まで 〈その14〉[2017年7月17日]
【3巡目-403】 39番延光寺 〈その13〉[2017年7月17日]
同じカテゴリー(お遍路 第三拝(高知))の記事
 【3巡目-408】 第26回 区切り打ち 帰宅[2017年7月17・18日] (2019-07-27 00:05)
 【3巡目-407】 宿毛駅にて 〈その17〉[2017年7月17日] (2019-07-25 00:04)
 【3巡目-406】 宿毛駅へ 〈その16〉[2017年7月17日] (2019-07-23 00:03)
 【3巡目-405】 39番延光寺、宿毛駅まで 〈その15〉[2017年7月17日] (2019-07-21 00:02)
 【3巡目-404】 39番延光寺、宿毛駅まで 〈その14〉[2017年7月17日] (2019-07-19 00:01)
 【3巡目-403】 39番延光寺 〈その13〉[2017年7月17日] (2019-07-17 00:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。