2019年06月03日

第2回 南砺100キロマラニック [2019年6月2日]

第2回 南砺100キロマラニック [2019年6月2日]6月2日(日)に、富山県南砺市で行われた、
「第2回 南砺100キロマラニック」
                  に参加してきましたicon58
http://nanto100km.jp/
100kmを走る、ウルトラマラソンです。

この大会は、五箇山の合掌集落や井波・城端の古い街並み、砺波平野の散居村の中を通り抜ける、というコースが素晴らしい大会で、ぜひ参加したいなあ、と思った次第ですicon42

ただ、100キロウォーキングだったら良かったのですが、100キロも走れる訳がありません86

早朝4時スタートで、制限時間は15時間です。

その上、アップダウンが凄くて、400mも一気に上がったりもあり、登山みたいです18
(12)焼山寺に走りながら行くようなものでしょうか。


第2回 南砺100キロマラニック [2019年6月2日]目標は、第二関門(53km地点)を突破して、第三関門(71km地点)の旧城端町までに定めています。

上り道は歩いて、平坦・下りは少し走って、を繰り返せば何とかなりませんかね7

最高気温は26℃、天気は晴れ、の予報が出ていました。先日のマラソンでの熱中症もあり自信がありませんが、行ける所まで行ってみます。
さて、どうなるでしょうか。




第2回 南砺100キロマラニック [2019年6月2日]結果は、まさかの「完走」となりましたicon22

制限時間(15時間)の6分前、14時間54分でゴールです。

上り坂は最初から諦めて、下り坂では、イノシシのように突進する作戦が功を奏したようです8

山間部では涼しかったのも幸いしましたicon43

道路脇のお地蔵さんに手を合わせながら走った(歩いた)お陰か、脚を痛めずに済みました。

五箇山の合掌集落の中を走ったりと、沿道の景色が素晴らしいicon102

エイドでは、アイスやジェラートicon45、そうめん、豆腐、ハンバーグ、たこ焼き・・・と、書ききれないくらいの食べ物が提供されていて、物凄かったです91

もうしばらくは走りたくないくらい過酷なレースでしたが、完走出来てうれしかったですicon104



同じカテゴリー(マラソン)の記事画像
第45回 魚津しんきろうマラソン [2025年4月27日]
ふくい桜マラソン2025 [2025年3月30日]
金沢マラソン 2024 [2024年10月27日]
第15回 えちご・くびき野100kmマラソン(50km) [2024年10月13日]
2024 東尋坊 愛のマラニック大会62km WITH 恐竜 [2024年5月25日]
第44回 魚津しんきろうマラソン [2024年4月28日]
同じカテゴリー(マラソン)の記事
 第45回 魚津しんきろうマラソン [2025年4月27日] (2025-05-19 02:22)
 ふくい桜マラソン2025 [2025年3月30日] (2025-04-15 02:22)
 金沢マラソン 2024 [2024年10月27日] (2024-11-17 02:22)
 第15回 えちご・くびき野100kmマラソン(50km) [2024年10月13日] (2024-10-24 02:22)
 2024 東尋坊 愛のマラニック大会62km WITH 恐竜 [2024年5月25日] (2024-06-08 02:22)
 第44回 魚津しんきろうマラソン [2024年4月28日] (2024-05-01 02:22)

Posted by こいったん at 22:22│Comments(0)マラソン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。