2022年11月14日
富山マラソン 2022 [2022年11月6日]
![富山マラソン 2022 [2022年11月6日] 富山マラソン 2022 [2022年11月6日]](http://img01.kitemi.net/usr/m/a/s/masaushi3975/toyama-marathon-2022-img-01.png)
「富山マラソン2022」に参加してきました。
金沢・富山の一週違いで行われる両マラソン大会。
今年はどっちも出てやろう、と企んでいましたが(笑)、金沢は落選。こちらは先着順ですので、無事に参加出来ました。
参加ランナー約13000人の、大規模都市型マラソンです。
![富山マラソン 2022 [2022年11月6日] 富山マラソン 2022 [2022年11月6日]](http://img01.kitemi.net/usr/m/a/s/masaushi3975/IMG_20221106_112009.jpg)
富山県の第二の都市、高岡市から、県都の富山市を目指すコースです

![富山マラソン 2022 [2022年11月6日] 富山マラソン 2022 [2022年11月6日]](http://img01.kitemi.net/usr/m/a/s/masaushi3975/IMG_20221106_112023.jpg)
この橋からの眺めは、誰もが唸る素晴らしさ

当日は快晴だったこともあり、日本海と立山連峰、海王丸と素晴らしかったです

![富山マラソン 2022 [2022年11月6日] 富山マラソン 2022 [2022年11月6日]](http://img01.kitemi.net/usr/m/a/s/masaushi3975/IMG_20221106_141938.jpg)
タイムは、5時間21分17秒と、自己ベストから程遠い結果となってしまいました。
以前は4時間台で走れたのですが、最近の大会では、5時間以上掛かってしまいます。
![富山マラソン 2022 [2022年11月6日] 富山マラソン 2022 [2022年11月6日]](http://img01.kitemi.net/usr/m/a/s/masaushi3975/IMG_20221106_142107.jpg)
加齢によるものだろうか、とかなり落ち込んでいます

毎度お馴染みの、脚はいくらでも動くのですが、呼吸が続きませんでした。他のランナーとは、なぜかここが違います。
![富山マラソン 2022 [2022年11月6日] 富山マラソン 2022 [2022年11月6日]](http://img01.kitemi.net/usr/m/a/s/masaushi3975/IMG_20221106_153445.jpg)

着替えをして一息ついてから、ゴール近くに戻り、最終ランナーまで走り終える姿を見学しました。
みんな、良い笑顔で走って(歩いて)ました。
![富山マラソン 2022 [2022年11月6日] 富山マラソン 2022 [2022年11月6日]](http://img01.kitemi.net/usr/m/a/s/masaushi3975/IMG_20221106_173319.jpg)
走った後は、異常にお腹がすきます。ラーメンに餃子、炒飯、唐揚げと頼みましたがまだ足りず、喫茶店でトーストまで。
富山駅は、駅の構内を市電が通り抜けるという、ハイカラな駅に変貌していました。観光客がいっぱい来る金沢よりも素晴らしい街だなあ、と個人的には思います。
次は、12月に広島県で行われるウルトラマラソン(100km)に挑戦します

Posted by こいったん at 02:22│Comments(0)
│マラソン