2024年04月27日
【篠山道-55】 第35回 区切り打ち 帰宅[2022年2月28日・3月1日‐その16]
定食風で、これはこれで良い。朝食は小鉢によるバイキングだった。
新型コロナの影響だろう、食事、風呂、と誰にも会わず、すべて貸切、だった。
これで7290円だったから、随分とお得だった。また機会があれば宿泊を、と思ったのだが、今の値段を調べてみると、1万円位は掛かるようである。当然か。
![【篠山道-55】 第35回 区切り打ち 帰宅[2022年2月28日・3月1日‐その16] 【篠山道-55】 第35回 区切り打ち 帰宅[2022年2月28日・3月1日‐その16]](http://img01.kitemi.net/usr/m/a/s/masaushi3975/IMG_20220301_100846.jpg)
松山城の麓辺りを散策する。
やっぱり、路面電車が走る街は良いなあ、と思う。
もし仮に、どこかに移住するとしたら、ここ松山市だろうか。適度に都会で良さげな街である。
![【篠山道-55】 第35回 区切り打ち 帰宅[2022年2月28日・3月1日‐その16] 【篠山道-55】 第35回 区切り打ち 帰宅[2022年2月28日・3月1日‐その16]](http://img01.kitemi.net/usr/m/a/s/masaushi3975/IMG_20220301_183819.jpg)
JRで京都に移動し、駅ビルの食堂で、ラーメンを食べる。
再び高速バスに乗り、夜遅くに金沢へと帰って来た。
「篠山道」編は、55回の連載となりました。
次回からは、通常の遍路道を歩いた、日本一低い山「弁天山」のある、地蔵橋駅から歩いた記事となります。
ホテル勝山:一泊二食 7290円 〈301号室〉
コースタイム
ホテル勝山10:00→大街道バスターミナル10:58→




[第35回区切り打ち 完]
Posted by こいったん at 00:03│Comments(0)
│篠山道