2012年02月18日
【106】第14回 区切り打ち 帰宅[2011年8月17日]
三宮バスターミナルで下車し、ここからはJRで京都まで行き、また高速バスに乗り換えとなる。三ノ宮駅からは始発の普通電車に乗り込むが、こんなに朝早くから通勤客が乗り込んでおり、感心する。
都会の人たちは、毎日電車で通勤するのが当たり前なのかもしれないが、自分たちのようにドアからドアまで車で移動している身にとっては、電車に乗るだけでも一仕事であり、尊敬に値する。
大阪駅で一旦下車し(三ノ宮→京都を通しで買うよりも大阪で分割した方が安くなる)、新梅田食道街という所に朝早くから営業している喫茶店があったので、モーニングセットを頼んだ。今時珍しく、煙草を自由に吸うことが出来た。
大阪駅からは新快速で京都駅へ。金沢への高速バスは、念のために時間に余裕を持たせて予約しておいたが、一時間早い便に余裕で乗れそうなので、予約の変更をした。
それでも時間があったので、歩いて駅の近くにある西本願寺へ行って来た。
再び京都駅に戻り、9時発のJRの高速バスに乗り込んだ。バスには数人のお客さんのみで、ガラガラである。お盆の渋滞がまだ続いており、金沢到着は若干遅れた。
金沢市内で下車し、昼食を摂り、午後3時頃、自宅にたどり着いた。
真夏の遍路ではあったが、元気に5日間、歩く事が出来て良かった。
本日のコースタイム
三ノ宮駅5:05→
→5:39大阪駅→
→京都駅→西本願寺→京都駅烏丸口9:00→
→13:25金沢(香林坊)
大阪駅で一旦下車し(三ノ宮→京都を通しで買うよりも大阪で分割した方が安くなる)、新梅田食道街という所に朝早くから営業している喫茶店があったので、モーニングセットを頼んだ。今時珍しく、煙草を自由に吸うことが出来た。
それでも時間があったので、歩いて駅の近くにある西本願寺へ行って来た。
再び京都駅に戻り、9時発のJRの高速バスに乗り込んだ。バスには数人のお客さんのみで、ガラガラである。お盆の渋滞がまだ続いており、金沢到着は若干遅れた。
金沢市内で下車し、昼食を摂り、午後3時頃、自宅にたどり着いた。
真夏の遍路ではあったが、元気に5日間、歩く事が出来て良かった。
本日のコースタイム
三ノ宮駅5:05→



歩き遍路第二拝 第4回区切り打ち 終了
Posted by こいったん at 23:09│Comments(0)
│お遍路 第二拝(高知)