2012年09月15日
【159】歩き遍路20日目〈その6〉[2012年4月9日]
この辺りからは、広い海と青い空が展開してくる。最果て感が少しずつ漂ってきた。
土佐西南大規模公園となっており、進行方向左手に公園が広がり、その向こうが海となっている。
佐賀公園の駅から少し行った場所に、少し降りると駐車場とトイレがあったのでお借りした。芝生が植えてあり、海を見ながらのんびり出来そうである。
ここから3~40分進んだ所で、軽く休憩とした。ずっと少し後ろを歩いていた川崎のOさんだったが、ここからは一本道で迷うことも無いだろう、との事で先に進んで行った。今日の宿は「民宿日の出」だそうである。
自分は、もう少し先の、こういった機会でもないと泊まれないであろう「ネスト・ウエストガーデン土佐」に予約をした。お遍路さんプランがあるので、安く泊まることが出来る。
今日はホテル泊まりなので、慌てる必要もなく、のんびりと日暮れ時まで歩きたい。
井の岬トンネルの手前の分岐の辺りに、へんろ地図には載っていないトイレがあったので、ここでも一休みをした。
トンネルを過ぎると、ある程度まとまった集落が見られるようになってくる。上川口ではへんろ道を外れて集落の中を通ったりと、気ままに歩いた。
道端に、記憶のあるアイスクリン屋さんがあった。この辺りを前回歩いたのは、2008年のGWである。
次の休憩場所の目標としていた「道の駅ビオスおおがた」に着いたのは、午後5時近くとなった。
土佐西南大規模公園となっており、進行方向左手に公園が広がり、その向こうが海となっている。
佐賀公園の駅から少し行った場所に、少し降りると駐車場とトイレがあったのでお借りした。芝生が植えてあり、海を見ながらのんびり出来そうである。
ここから3~40分進んだ所で、軽く休憩とした。ずっと少し後ろを歩いていた川崎のOさんだったが、ここからは一本道で迷うことも無いだろう、との事で先に進んで行った。今日の宿は「民宿日の出」だそうである。
自分は、もう少し先の、こういった機会でもないと泊まれないであろう「ネスト・ウエストガーデン土佐」に予約をした。お遍路さんプランがあるので、安く泊まることが出来る。
今日はホテル泊まりなので、慌てる必要もなく、のんびりと日暮れ時まで歩きたい。
井の岬トンネルの手前の分岐の辺りに、へんろ地図には載っていないトイレがあったので、ここでも一休みをした。
トンネルを過ぎると、ある程度まとまった集落が見られるようになってくる。上川口ではへんろ道を外れて集落の中を通ったりと、気ままに歩いた。
道端に、記憶のあるアイスクリン屋さんがあった。この辺りを前回歩いたのは、2008年のGWである。
次の休憩場所の目標としていた「道の駅ビオスおおがた」に着いたのは、午後5時近くとなった。
Posted by こいったん at 22:07│Comments(0)
│お遍路 第二拝(高知)