2016年05月14日
最新[第11版]のへんろ地図と「頭陀袋」が届きました。
今使っているのは、「第10版の第1刷」です。
やはり、一番気になるのは、新しい遍路道が掲載されているかどうか、という事。
さっと見た所では、先日歩いたばかりの「かも道」や「あせんだ越え」を始め、「あずり越え」や「いわや道」「平等寺道」などの最近復元された遍路道が、掲載されていませんでした。
少し期待していたのですが。。。残念です。
遍路宿では、神峯寺の麓の「浜吉屋」さんや横峰寺手前の「栄家旅館」さんが掲載されていないのですが、どうなったのでしょうか。
新しい宿では、藤井寺の近くと、岩本寺と佐賀温泉の間、菊間町を始め、他にもちょこちょこと見つかりました。
今回の歩き遍路、それも(21)太龍寺の大師堂という、霊験あらたかな場所で、今まで使っていた頭陀袋のヒモが突然ブチッと切れてしまいました。
何か、悪いことが起こる前触れか、とも思いましたが、今の所、何も起こっていないので、逆に良いことが起こりそうな気もしてきました。
雨や汗で結構濡らしましたから、これまで随分とお世話になった、頭陀袋です。
すっかり色褪せてしまっていましたから、新品との色の差がすごいですね。
Posted by こいったん at 21:50│Comments(0)
│歩き遍路 トピックス